PCから再び異音。ASRock X570 チップセットファンの異音解決方法について



正直言って ま た か って口に出ました。

前回こちらの記事にてPCにて異音が生じる不具合が出たという記事を書きました。
一生懸命原因を探ってみたものの子の時はどこから異音が出ているのか分からず、白旗をあげてしまい修理業者に投げたらマザボのチップセットファンから生じていたということ。
まだ保証期間内だったのでこの時マザボを新品のものに取り換えて解決♪、お終い!って感じだったのですが・・・。




それから約半年。再び前回の記事で上げたような異音が。


症状はもう全く同じでPC立ち上げたタイミングからギュルギュルギュルといった異音が鳴り響く。PCケースに手を当てると振動が生じているのも一緒。
参考情報として再発した時の映像ではありませんが半年前に発生した時の症状をこのページに掲載しておきます。

我がPCのグラフィックボードがもうどうにもならなくてエラーでまくり、異音と振動でまくりでお手上げ。これはもう物理的に故障してるとしか思えない・・。修理業者に見てもらおうと思っているので近いうちにサイト更新とか数週間止まるかもしれません・・。 pic.twitter.com/2VRjftsXUL

— ワシ(キュピル) (@kyupiru) May 25, 2020





今日のサイト用の動画投稿。PCに異音が生じていた問題の件。ギュインっていう大きな異音はなっていないけど常時ガラガラガラガラっていうかジジジジっていうかなんか変な音が生じている。 pic.twitter.com/ZZ8w97Tm1a

— ワシ(キュピル) (@kyupiru) June 6, 2020




前回は本当に異音の正体が掴めなかったので白旗を上げてしまったが、今回は最初からチップセットファンから生じているとわかっているので改めてこちら側の努力でどうにか出来ないか模索開始。
私用しているマザボの型番はこちら。

マザーボード:ASRock X570 Phantom Gaming 4

どうもASRock X570 チップセットファンでGoogle検索すると私と同様の事象に悩まされてる人がちらほらいる模様。




上のスクショの実際の記事がこちらなんだが添付されている動画を確認すると私の方で発生していたチップセットの異音と全く同じ音が鳴っており症状的には一致していた。
それに対するコメントの殆どが接触しているだとかなんだとか色々書いてあるがCPUやグラボを指摘する者もいればコードが接触しているなど的外れも良い所でやはり同じ事象に遭遇したものしかこれは分からない内容なんだなとちょっと思った。

探してみるとこの人以外にも同様の事象を抱えている人がいるみたいでその人の場合は販売代理店に連絡し、チップセットファンの不良と認定されて修理して戻ってきたとのこと。



ここから察するにやはりASRock X570のチップセットファンには何かしらの残念な問題があるようだ。
調べた限り殆どの人達は不良認定してもらって交換という形なのでどうこう弄って直したという情報は残念ながら得られなかった。
しかしファンそのものに異常がある事自体は分かっているので回転数を弄ったら改善するのではないかという推察を立てて実験開始。

ASlockのマザボを使っている場合『A-Tuning』と呼ばれるソフトウェアを使うとファンの回転数を操作することが出来るようになります。

下記リンクを開いて頂き「ASRock Motherboard Utility バージョン:3.0.360」をダウンロードしてください。(*2020/12/15時点。将来的にはバージョンが上がっていることが考えられるので未来から来た方は適宜最新バージョンをダウンロードしてください。
A-Tuning

ダウンロードしてインストールしたらさっそく開いてみましょう。すると黒い画面が出てくるので上のタブに FAN-Tastic Tuningっていうボタンがあるのでクリック。




ここから各パーツの温度に応じたファン回転数を弄ることが出来ます。チップセットファンはSB_FAN1と書かれている所。
とりあえず60℃までは常時50%の回転速度で〜っていう設定になっていたのでここを25%まで下げてみました。そしてApplyボタンを押したところ・・・異音停止!!やはりファンの回転速度の問題だったか。
ちなみに逆に回転スピードを速めてみたらヂヂヂヂヂヂヂヂヂっていういつもの異音が聞こえてきた。

最後にauto apply wher program startsのチェックボックスを入れてもう一度Applyを押しておきます。これは次回PCを立ち上げた時に自動的に決めたファンの回転速度を設定してくれるものです。
このチェックボックスを入れておかないと再起動とかすると最初の50%ラインの設定に戻ってしまうのでお忘れなく。
また、上のタブのSettingsっというところから



auto run at windows startupのチェックボックスにもチェックをつけておきましょう。以上の設定でPCを立ち上げたタイミングで定めたファンの回転速度で回るようになります。
Windowsが立ち上がってくる前の、いわゆるBIOSが表示されている状態だと当然このソフトも動いていないのでそこで発生する異音はちょっと我慢しよう・・。

しかしファンの回転速度を落とすという事は冷却性能が下がるという事。
回転数を半分に落として温度に問題はないのか。そこも併せて検証しておかないとファンの回転数下げたらチップセットが熱暴走起こして壊れました、なんてことになったら意味がない。

というわけでまずはチップセットの温度を測れるソフトをインストールすることに。
普段使わないからインストールしてないけどこの手の温度確認には有名なソフトウェアがある。

HWINFOという有名がツールがありましてこのソフトウェアを使う事で殆どのハードウェアデバイスの温度を知ることが出来ます。
ダウンロードはここから。



インストール版とポータブル版がありますがどちらでも構わないです。私はインストール/アンインストールのの手間が省けるポータブル版を使っています。
ダウンロードが完了して起動したら温度計のマークのセンサーっていうボタンがあり、そこから各種ハードウェアの温度を確認できるといった形です。これは非常にシンプルなので説明は割愛。

というわけでさっそく温度測定。まずは強めのファンをかけてる状態の温度から測定。ゲームは特に行わずアイドル状態で図ります。(室温は20℃



ちょうど真ん中あたりに ASrock X570 Phant...の覧にchipsetっていう項目があると思いますがそこが56.5℃と書かれているのが分かります。意外に温度高いな。

続いてチップセットファンのスピードを30%で設定したらどうなるか



30%に設定して30分程経過して落ち着いてきた値がこちら。58.8℃と2℃程度の上昇を確認。(※グラフのプルダウンがCPU:FAN1となってしまっていますがこれはプルダウン側の表記の誤りでグラフの値はきちんとSB_FAN1の物となっています
30%のスピードにすると明確に異音が聞こえなくなるのでこの辺りのファンスピードが妥当のように感じられる。


問題はゲームやってる時です。今流行りのサイバーパンクを私用しているグラボの推奨画質に合わせた設定で調査。
で、実際にサイバーパンク1時間近く遊んだときの温度がこちら。



70℃くらい。流石にあっちっち。ファンスピードもこの設定では50%の力で回っている形になります。流石にこれ以上下げると熱問題の方が浮上しかねない。

その後、サイバーパンクを遊び終えて1時間くらいアイドル状態を維持した時の温度がこちら。



59.3℃とちょっと熱いけどそれでも思っていたよりは下がっていた。実際ファンスピードも30%→25%に下げてこれならよいんじゃないだろうか。
実際チップセットの耐用温度がどれくらいまで持つのかあんまりよくわかっていないけれど80℃とか行ってる人もいたから70℃くらいなら多分大丈夫なんだろうとよくない楽観視をしてみる。


で、とりあえず今時点としてはチップセットのファンスピードを調整してあげれば異音もストップするから当分はこれで様子見する予定です。以前は原因が分からず修理業者に投げちゃってた分、ここまで自分で応急手当(?)で改善確認出来ているのであれば上出来だろう。
ただファンで異音を生じている理由がたとえば軸ブレが原因だったりするといずれは低速にしてもギュインギュイン異音をたててしまう可能性は十分考えられる。その場合はもう別のマザボにとっかえようかなって思ってる次第です。
この件について再び問題が発生したらまたまとめようと思います。以上!!


戻る