今度こそ新しいゲーミングPC、Ryzen9700X RTX4070Super搭載PCをお迎えしたお話




つ・い・に。



新しいハイスペックPCを購入してしまいました!!






・・・・・・・・・。





ん?おかしいな、つい五か月くらい前にも同じことを言ったような。




いや、実は上の時に購入したPCはちょっと金額上乗せしてくれるというんで親戚に譲っちゃったんですよね。
別に急いでもいなかったのでいいかなと。
んで、9月に改めて発注しておニューのPCを今回お迎えしました。
あれから五か月経過して新しいCPUも登場したので今回改めて完全新規構成です。


OS:Windows 11 Pr
CPU:Ryzen 7 9700X
CPUグリス:Thermal Grizzly グリス
グラフィック(カード):MSI RTX4070 Super Gaming X SLIM Whit
CPUクーラー:Noctua NH-U12A
マザーボード:ASRock B650 Steel Legend WiFi
ケース:Corsair 4000D Airflow TG Black
メモリ:Crucial DDR5-4800 32GB (16GBx2枚)
SSD:WD Black SN770 2TB (m.2)
電源ユニット:Silverstone Essential Gold 750W


合計金額 税込みで395,350 円。死んだ。


いや、今回CPUクーラーを無駄に高いものにしてしまったしケースファンいっぱい追加しちゃったしCPUも新しいのを選択しちゃったしで正直コスパはよくなかったと思う。衝動買いにも等しかった。
以前に購入した時と環境がまたいろいろ変わってて特に熱問題にはかなり敏感だったゆえに選択だったと思います。後述しますが今回グラボがちょっと特殊な形状をしているものでして。

それはいったん置いといて、パーツ構成についてはやっぱりメモリ32GBでいいやとか微妙に変化はあるものの主要なパーツはほとんど同じ。
CPUが一番大きな変化かなぁ。今回は9700Xを採用しています。Zen5くんですねぇ。
7700Xシリーズとか割と傑作CPUと言われていますがそれの後継モデルになります。性能そのものは7700Xと比較すると微増レベルで巷で期待されているほどの性能向上はないと言われていますが、私にとってなんといっても魅力的だったのは圧倒的低TDPである事。7700Xのカタログスペック上のTDPが105wであるのに対し9700Xはなんと脅威の65w。これは私が今まで使っていた3700Xと同等の値です。
3700Xと比較すると性能はおおよそ1.7倍ほど。同じ消費電力でこれだけ性能向上しているのだから素晴らしいですね。空冷史上主義派の私にとってこの低TDPは何よりも重要です。
出たばっかりということもあってご祝儀価格乗っかっちまって本当に高かったけど・・・。それでも7700Xよりやっぱりこっちを使いたかった・・・。値段はともかく後悔はしていません。


さてはて、もう物は用意できているので早速写真を。どん。





ガラスパネルの反射が強すぎて自分のスマフォがよく映っている。

第一印象はやはりグラボがとってもスリム。
MSIの RTX4070 Super Gaming X SLIM Whitっていうもので名前の通りスリム。
その代わり奥行き?横のサイズ?が従来のグラボと比較しても結構長めです。OCカスタムなので通常のRTX4070Superより気持ち性能が高いのですがそこはまぁほぼ誤差の範囲内。
なんか白いグラボの電源コードが刺さっていないように見えるけどその先で黒いケーブルがつながっています。

ケースファンとCPUクーラーのファンが茶色なのも特徴ですねぇ。
このノクチュア製はこのカラーリングが特徴的で巷ではよくうんこカラーとかやじられてたりはしています。ただファンの性能としては業界レベルで見てもかなりハイクオリティなので品質は折り紙付き。ただ高い。

ケースファンが背面に一つと前面部分に二つ。さらにトップ部分に二つついています。トップは排気。なんで負圧状態ですね。
本当は全面に三つつけたかったんだけどサイズが思ってたよりでかくて入らんかった・・・・。14mmじゃ無理だったな。もっと薄いファンじゃないとダメだったか。

とにもかくにも設置。



下側にファンがついていないのがちょっと気になるがまぁ、いいでしょう。
窓際にはレミリアちゃんとフランちゃんと遊戯王のうさぎとうらーらがいます。うらーらいつもありがとう。




もうちょい近づいてみた時の写真。
めちゃくちゃ反射してて見づらい・・・・。
今写真見て気が付いたけどCPUクーラーのファンの手前側ちょっとずれてるな。
さて、この写真からだとちょっと分かりにくい所ですがグラボの手前側の背面パネルに大きな穴がありますてファンで吸い込んだ空気をそこから廃熱するという仕組みになっています。
これ、そのまんま温まった空気がCPUファンによって吸気していくので結構CPUを冷やしにくい構造になっちゃってるとは思います。だからこそCPUは殆ど熱を持たないものであってほしかった。
じゃあZOTACとかCPUファンに向かって廃熱しない方がよかったんじゃないのかって?それはそう。いや、このグラボがそれらと同じ値段で手に入ってしかも値段的にはこっちのが高いんで・・・欲に流された。


で、さっそく初期セットアップ終わらせて試運転したんですが・・・。



CPUファン「ギュイイイイイイイイイン」





なんかちょっと操作しただけで急に凄い回転しだす。なんだこれ??



というわけで新しいPC購入すると遭遇するいつものトラブル編です。
このままその話を書きたかったのですが今日時間がないのでいったんここまで・・・。来週この続きを書きたいと思います。


戻る