■過去ログ

2025年

8月〜(今ここ)

6月〜7月

最後の更新にジャンプ


8/2

一応2ヶ月分の記事が溜まってしまっていたのでこれまでの内容を過去ログに移しました。
正直あらすじとかシナリオとかあるコンテンツじゃないんで全然過去を見る必要はないのですが気になる方は上の過去ログからどうぞー。


さて、今日のお話ですが・・。
実はMoE、週3000円程度の課金を行っています。
17年前、お小遣い制だった当時私にとって課金というのは、とてつもなく大金を支払わなければいけないものでそれはもうとてもじゃないですが手が出せる代物ではありませんでした。
しかし社会人になった今、3000円なんてのはもう小さな額というものであり・・・。もちろん自制はある程度必要ですが昔のようにケチケチしなくてもいい身分にはなりました。

そんなんでたま〜に友人と画面共有しながらガチャを回していたのですが・・・・。


テッテレー


!?






なんと今特賞にいるあのゆめくじらが当たってしまった。
いや、出た当時は「ゆめくじら?ああ、あのペットか」程度の認識だったのですが17年前からでは想像もつかないレベルのいわゆる超ぶっ壊れペット。
タンカーでありながらアタッカーでもあり、さらに周りを回復させることができるヒーラーでもあり、しかも攻撃力や魔力を上昇させるバフまで撒き散らすサポーターでもある。
なんだこれぇ一人で全部何でもやるペットかぁ?

なんだかとんでもねぇペットを当てちまったぞ・・・!
とりあえずさっそく取り出して育ててみよう。
ちなみにゆめくじらなんで名前はブルアカにちなんでユメ先輩にしました。




あらかわいい。ほら、みてごらん。ユメ先輩だよ。



曇らせホシノ。

攻撃方法は口から輪っか状の星を吐き出して攻撃。
レベルが上がると頭の角から魔法が飛び出てたりのしかかりしたりするようになるらしい。
戦闘以外でもなんと食べ物カテゴリの餌を与えると一定確率で潮を吹いて星の砂というアイテムが手に入る。
なんとこのアイテムを使用すると5分間ペット全員の成長率が1.1倍される。これまで装備している経験値倍率装備と加算じゃなくて乗算するのでとんでもないことになる。
なにこれぇ、まじで凄いペットだぁ。
よし、ユメ先輩。食べ物をいっぱい食べろ!ほら!潮を吹け!ユメ先輩の潮吹き!(やめろ



ここにいたんですねユメs(ry




ちなみに大きくなることもできる。
うお、でっかっ。ユメ先輩のどこがとは言わないが同じくらいおっきっ・・・。


そういえばトカゲ君って盾持ってたけどホシノも盾持ってたよね・・・。今日からトカゲ君の事をホシノって呼ぼうかな。ほら、ユメホシだよ、よかったね(やめろ


そしてもう一つ話題。



レミリアちゃんことうーちゃんがついにレベル80.1に到達。
その近くで同じくスク水形態とかしたでいびっとことヤスケ。なんか乳首に唇マークの変なのくっついてるんですけど吸われてるんすかこれ。やっぱMoEってえっちなゲームなんですねぇ。

実は60を超えてかつ一定以上の忠誠心があれば自動的に進化するのだが、次の進化先は自ら攻撃することができない蛹形態ため、
蛹から孵化できるレベルまであげきって進化させるのが定石とされている。

なので自動進化しないように意図的に忠誠心を下げていたのだが、そうするといざ進化させようとするととてつもなく時間がかかり、ここしばらくはログインだけはしてずっと放置という期間が続いていました。
後はこの餌をまとめて与えれば忠誠度もあがって進化するだろう。おら、くえ!

「かっー、ぺっ!」

いいからくえ。




ズモモモモモ



でたぁ!

17年前、同じ方法でうーちゃんを育てていたもののレベル70前後で死なせてしまって萎えて引退した記憶がある。
見事リベンジを果たしたと言えるだろう。

さて、ここから進化させるにはま〜〜〜た忠誠心をあげなくてはいけない。それも凄まじい量をあげないといけないのでまたしばらく放置オンラインになりそうです。
じっくりことこと熟成させましょうねぇ。この蛹形態を超えると正真正銘レミリアちゃんの姿になるので楽しみにしよう。

「寝てるから起こさないで。」

早く起きろおおおお。殻をムキムキしようね。


8/6

今日はちょっとあまり時間がないのでちょっとした出来事程度の日記。

先月、ビスク西にある謎のガチャガチャマシーンについて記事にしたのを覚えていらっしゃるだろうか。
5,000goldというそんなに安くない金をはたいて専用のコインを買い、回してみたらさも一等賞かのような演出で金の玉を見せつけておきつつ食べたら爆発するオムラインみたいなのを渡されたという話。
もう二度と回さないからねー!と固く誓ったガチャだったのだが・・・。

なんかヤスケことでいびっとがいつしかの俺と同じくガチャに心惹かれてしまったらしく、回したい回したいと連呼。
何も言わずに「いいぞぉ、回してみせろ!」と俺は傍観。

ところで前回は普通にスルーしてたのだが、実はガチャガチャの隣にスマブラのマスターハンドみたいな奴がいる。



いや、ほんとマスターハンドやろ。
どうやら例のガチャガチャを回すコインをかけてじゃんけん勝負できるらしい。勝てば倍に、負ければ没収。
ふぅん、いいだろう。今上のスクショは一回勝って「ヤッピー!」となったが、その後負けてしまったシーン。ズコー。いや、ジャンケンマンとか知ってる奴今どきいるのか・・ってこれ知ってると年代バレるレベル。
俺はジャンケンマンでじゃんけんを鍛えたじゃんけんのプロだ!!じゃんけんでならいくらでもコインを増やすことができる!!!本当だぞ!!俺の真の力を見せてやる!!


勝負!!!











もう二度と関わらん(クソ雑魚




いや、私のことはもうどうでもよい。
でいびっとだ、でいびっとの方はどうだ。
やつは堅い選択肢を取る人物なのでジャンケンマンの勝負をせずそのままガチャガチャを回した模様。
んで、出てきたのは味噌汁がアイコンのアイテムとのこと。
どうせ普通の食べ物なんかじゃないだろう。食べたら爆発して「グワー」とか言ってやるのが待ちきれん!!










死んで草。


よっぽどクソまずい味噌汁だったんだな・・・っていうか衛生管理最悪の品々ってこと?撤去しろ!!!!!!




今日は仕事上がりで時間が全然ないのでここまで。


8/12

ついに夏季休暇に入りました。
今のうちにもりもりとペットたちの育成を行っていきたい所です。

一緒に遊んでくれるプレイヤーが増えたことで色んな所に行けるようになりました。
特に17年前、遊んでいた時あまりにも敵が強すぎて攻略が不可能だった所がある程度は自力で攻略できたりパーティーを組むことで突破できたりあの頃できなかったことができるようになるというのは思い出補正も加わってとても楽しいです。
日記に書いてそれを知らない人にみせてもいまいち楽しさは伝わらない所だが・・!
ところで、その行けなかった所にいけるようになると結局どうなるのか。それは高度な報酬が手に入ることを意味する。
では高度な報酬が手に入るとどうなるのか?お財布事情が改善される。

ではお財布事情が改善されるとどうなるのか?



とても高いものを買うことができるようになる・・・!!


そう、どうしてもほしかったあるものを私は手に入れたのである!

それが上のスクリーンショットに移っている「お好きなペット交換券01」である。
名前の通り何でも好きなペットと交換できるのである。でも新しめのペットはこのチケットでは交換できない。なんでもとは。

このチケットでどうしても招き入れたいペットがいまして・・・それは・・・。







わぁぁ、かわいい〜〜〜〜〜。



みてくださいよ、このペット。すごく可愛いですねぇぇ。ん?ペット??人身売買?

この深淵の魔女リセ。なんとボイスペットで喋る。テキストが受け出るとかそういうんじゃなくて文字通り声優さんがついていてキャラクターボイスとして喋る。MoEのプレイヤーキャラですら喋らないのに?
右クリックすると色んな選択肢が出てきたり技を放つ時ちゃんと掛け声をかけたりする。
ちなみに性格というかキャラ付けはいわゆるのじゃロリ。いいねぇ、だからすごく欲しかったんですよ。のじゃぁ〜〜〜。
餌は酒。アルコール中毒。
お酒以外のを渡したりすると「わらわはあるこぉるを要求するのじゃ」とか言ってきたりする。のじゃのじゃ鳴いててかわいいねぇぇ。
ほら、のじゃちゃん。その可愛いお顔をよく見せて〜〜〜。



圧。でもかわいい。


とにかくMoEにしてはモデルの作り込みがすごくテクスチャもプレイヤー以上に作り込みがきめ細かい。
普通に解像度も高いしMoEのようなのっぺりテクスチャじゃない。
その気合と作り込みが・・・





きっちりぱんつにも現れてるという。
ここまで繊細なテクスチャのぱんつはMoEでは初めてみた。
でものじゃちゃん、おとなっぽすぎるパンツよりこっちの可愛らしいぱんつはいかが?(



今なにげに気づいたけど足首に黒いリボンつけてるのね。何から何まで可愛らしいじゃん。ふぅ〜〜〜ん、いいじゃん。高い買い物しただけはあったぁ・・・。
最初のお金の話に戻るがかかった金額はGold換算でだいたい550万Gold。高すぎて泣いた。

最高効率で金策したとしてもだいたい一時間で8万Goldがいいところである。
流石に狩りだけでこれだけの金を貯めるのは難しく、以前ゆめくじらことゆめ先輩をガチャで手にしたとき、一緒に出てきた他の品々を売買してお金を稼いだ。
なお17年前と違って今はGoldの価値があまり高くなく、エンシェントコインと呼ばれるいわゆる課金通過が物の売買の基準となっているようだ。
実際先程のお好きなペット交換券もエンシェントコイン11枚との交換で手に入れた。一枚大体550、000Goldくらい。た、たかい・・・。
もちろんリアルマネーで直接購入可能。一枚300円。何十時間と狩りをしてGold溜めてエンシェントコインを買い取ってもいいのだが、社会人となると・・・・。
10時間かけてエンシェントコイン一枚買い取るより、1時間長く残業頑張ればエンシェントコインが7〜10枚くらい買えちゃうんですが・・・。はい、リアルマネー混ざってます。インチキぃ!
社会人はね、時間が貴重なの。






というわけで早速のじゃとゆめ先輩を連れて育成の旅へ!
いくらリアルマネーパワーを使ってペットの育成やスキル上げだけはどうにもならない。
またこのペットたちを育て上げて力をつけ、一応少しでも狩り効率をあげてまたお金を溜めやすくしていきたい次第です。
特に力があれば250Kくらいで売れるとあるアイテムを量産しやすくなるらしいのでそこを目標にちょっと頑張りたい。お金があればもっと可愛い装備が買える。可愛い装備が買えるといろんなぱんつが見れるよ。


というわけで本日はここまで。
のじゃちゃんがわいいねぇええ。



8/21


邪教徒が現れた。





誰かって?







おまええええええええええええ。




ロリに巨乳は邪教ではないのか!!?



挙句の果てにでいびっとことヤスケはメガネ信者なのでロリ巨乳メガネとかいう暴挙をかましてきた。
3アウトを通り越して6アウトです。ダブルバッターアウト!(意味不明



とりあえず意味もなくパイたっち(意味不明
ちなみに戦士キャラのサブキャラです。なおあんまり使っていなくれみこんが変な所で死んで死体回収が難しい時に周辺の敵蹴散らすように使っている模様。




ともかく、段々と見た目も派手になってきて可愛い装備も増えてきた。でいびっとことヤスケはともかく。

しかしなんというかこう・・・・顔に何か物足りなさを感じる。
まぁしかしそれも無理はない。19年前のゲームなんで顔も当時基準のグラだ。
そこに贅沢いうのは・・・・。


って思ったら私の知らないうちに顔のパターンが増えていたらしく比較的新し目に実装された顔グラがあるらしい。
美容スキルで顔や髪型変えられるのは知っていたが、パターンが増えていたのは知らなかった。

整形するには整形先の顔の設計図と高い美容スキルを持っている人が必要。顔の設計図・・?福笑い的な何かか。
設計図は課金ショップにその新しい顔パターンが売られていたが、ハウジングエリアで調べたら普通に数百gold程度で売られてた。やっす。
美容スキルについては幸いよく美容関連の営業をしているユーザーがいつもおり、この日たまたま営業していたので手数料支払って整形してもらった。




というわけで整形の様子。どきどき。わくわく。



じゃん!




あらかわい〜〜〜〜


なんかもっとロリロリしくなりましたねぇ・・・。
白スクがさらなる犯罪臭が・・・。


もにもにしてきたぁぁぁ。



ちなみにでいびっとことやすけも整形してもらった。



じゃん。






草。

草って言ったら何わろてんねんって言われそう。
でもよぉ、シャンクス。やっぱ胸と眼鏡が悪いよ。


他にも糸目モニ〜とか色々顔はあるようなのでどんな顔にどんな装備が似合うか、想像してみたくなりますねぇ。
でも私は当分このロリもにぃで・・・。もにぃぃぃ〜〜〜〜。


8/25

Masuter of epicを遊ぶうえで最近長期的な目標が一つできました。それが家を建てること。
これまで何度か単語としてハウジングエリアという単語が出てきていたかと思いますが、そのエリアで自分の家を建てることができます。
ドラクエ10?とかFF11?とかよく昔のオンラインゲームは自分の家を建てる要素があったと記憶していますが、MoEもその例に漏れず自分の家を立てるシステムがあります。
自分の家を建てることができると常時NPC販売員を置いて露天方式でアイテムを売り出したり家の収納棚にアイテムを収めらられて便利になるなどいろいろ快適になる要素があります。
一応飾り付けとか楽しめるとかもあるけど昔のゲームなんで正直その辺についてやれる要素が全然なく超劣化版どうぶつの森なので楽しめる人はそんなにいないでしょう。

飾り付けは置いておくにしても色々便利にはなるので建てられるなら建てたい所・・・が、この家建築。リアルマネーががっつり絡む所でして土地代の支払いががっつりリアルマネー。
土地にもよるのですがちょっと良い所になるとすぐ高級住宅地扱いとなり維持するのに5日で300円のマネーが必要となる。一ヶ月で約1800円。別に高い金額じゃないけど携帯料金の如く地味にボディーブローのように効く。
なんでリアルマネー使うくらいなら別に・・・って感じではあったのですが・・・。

実はこれをリアルマネー使わずに家を建てて維持する方法があるようです。
ボスバインダーと呼ばれるシステムがあり、特定のボスを倒すとバインダーにスタンプ的なものが押され、すべてのボスを倒してスタンプが埋まると5日分の土地を維持することができるアイテムを入手することができるようです。
つまり5日以内にそのボスをすべて倒して回る実力がつけば理論上は無料で家を維持することができるようになるということです。
ほぉ、いいじゃないですか。よし、これを目標にするとしよう。

ボスを倒すには当然ならもっともっと強くなる必要があります。
れみこんの戦闘スタイルはすべてペットに戦ってもらうスタイルなので必然的にペットを強くすることがイコール自分が強くなることである。

というわけで。



ペットのレベル上げを進めていきます。
おらーのじゃちゃん、どんどん戦って強くなれ〜!




ゴオォォ


ペットたちは火だるまにされながら日々強くなっていきます。頑張れ、のじゃちゃん(非道

ところでのじゃちゃんの他に二匹のペットが一緒に火あぶりにされています。
これはレクスールコボルトマイナー。マップのあちこちに点在している鉱石を掘ることができる特殊なペットです。
レベルを上げるためにのじゃにめがけて離れた火あぶりに巻き込んで被ダメによるレベル上げを実行している形です。
で、何のためにレベル上げをしているのかというとMoEにはトレジャーハントと呼ばれるシステムがあり敵を倒すと稀に古びた地図を落とします。
この地図を解読して宝箱を発掘し解錠することでこれがまた結構な金額になるアイテムが手に入るらしいです。
上位の宝箱になると普通に100K〜200Kくらい稼げるとか・・・。それだけの金額が手に入ったら30個くらい開封できればまた好きなペットを交換できる・・・。

スキルとしては地図を解読するための解読スキルと宝箱を解錠するための盗みスキル。
流石にれみこんにこの2つのスキルを覚えさせるほどスキル枠に余裕はないので・・・・




懐かしのキュピルに覚えさせることにしました。17年ぶりのスキル上げ・・・!!
アルビーズの森には反撃してこずかつ盗みスキルを上げるのに敵したミケという敵がいるのでこいつ相手にひたすら盗みスキルを発動してスキル上げします。一応猫らしい。にゃ〜ん。
盗みはできれば80くらいスキルほしい所なんですがこれがまぁ本当に上がりにくいスキルでして。過去一スキル上げが渋いと感じましたね・・・。
一応盗みは50くらいまで上げてたまに敵が落とす宝箱を解錠させられる程度にはなりました。



宝箱解錠中の様子。赤いゲージが時計回りに高速で動いて青いマスにピタリと重なった瞬間にSTOPを押す。うまく押せれば青いマスが消えます。
すべての青いマスを消すことができれば解錠成功。一定回数失敗すると宝箱ごとロストします。なんで?


宝箱Lv1〜Lv2までは開けられるのですがLv3がとにかく青いマス目が多くて無理。僅かな失敗で即座に破損してしまうのでこれを解錠するにはもっと高い盗みスキルが必要そうです。
まぁでもとりあえずこれくらい盗みスキルあればいいか・・・。
次に解読スキルを挙げなければいけないのですが・・・・これについてはまたの機会。解読はもっとスキル上げが大変だったのでやれたときにまとめるつもりです。


8/28

今日はクソセンシティブ会になります。
ああ、俺がMasuter of epicを復帰する目的でもあった大好きな会だ!!

あまりにもクソセンシティブすぎるので念の為畳んでおきます。



NSFW注意。すーぱーぱんつ回!!(やめろ)(クリックで展開)







開いた瞬間にでかでかと表示されるぱんつ。
ふぅん、折りたたまれていた分覚悟が違う・・・やはりぱんつぁーか・・(意味不明




ちなみにコラボでMoEに何故か登場していた魔法少女なのはのスカートの中でうs.へぇ〜これがJ◯ぱんつか(犯罪


まだまだいいぱんつはあるぞ!!!!






おれ、こういう薄い縦線の入ったぱんつ好き!!!ガチ感あるよね(犯罪




でもこういうシンプルなのもいいぞ。






もっとガチ感出てきたな・・・・。



ちな後ろ側。




ガチだな・・・・。



MoEってさぁ、絶対ぱんつ好き誰か混ざってるよね。
というかこのゲームぱんつが売りだって事わかってる感あるよね。

色々やべー。


ただセンシティブ一点突き抜けに絞ればぱんつ意外にもやべーのは結構多い。



これやべーだろ筆頭候補。





アウトだろ。前貼りか????


太ももからつま先までにかけての頭身がさ、絶妙にガチ感あるのやばい。



このゲームが永遠にリメイクできない理由だよね。



まぁ、これ以上やべーのは・・・・。











!?











!!!????








アウトおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




結論:Masuter of epicは神ゲー。


9/6

いつしかの時にゲーム内で家を建ててそれを無料で維持する方法があるというのをお伝えしたと思うが、実現するためには強大なボスを倒せるようになる力が必要になる。

というわけで・・・。




今日も今日とてペット育成の日々が始まる・・・!
ヤスケことでいびっとは最近素手キックを捨てて銃器に乗り換えたり、たれもち氏も新たに魔法キャラクターをクリエイトして魔法で敵を倒すようになったりとみんな色んな方法でモンスターを倒すようになったが、れみこんは今も昔もずっとペット任せ。
杖が豪快に燃えていたり背中にも火が出ている杖を背負っていたりいかにも強烈な炎魔法を放ちそうな風体をしているが、れみこん自身には一切の攻撃手段を持たない。モンスターに追われたら「モニィー!!」と叫びながら逃げ惑う事しか出来ないのだ!!

そんなれみこんの身を守ってくれるのがペット達であり、そのペットであるゆめ先輩やリセことのじゃちゃんだったり。
身内ではすっかりリセの事は「のじゃ」という名前で定着してしまった。
今日はのじゃーの育成なのじゃー。



しかし、なんというか・・・随分リアルなサイである。

なんかファンタジー系MMOにあまり似合わない、もう見たんまサイ・・・。


かよわい見た目ののじゃーがサイなんか倒せるのか!?



強い。

まるで素手で返り討ちにしたかのような威厳ある振る舞い。
それはそれとしてのじゃちゃん可愛いね。いっぱい褒めてあげるね。よしよしなでなで。
ゆめくじらのゆめ先輩も褒めてあげて!

「ひぃん・・・えらいよぉ・・・」

「ここにいたんですねユメ先輩・・(N回目」


ゆめ先輩もだいぶレベルが高くなり単体回復魔法から範囲回復魔法まで習得したので支援能力が板についてきた。
正直サイ相手くらいなら私の支援がなくとも、ゆめ先輩だけでのじゃーを介護できるほどである。楽でいいなぁ〜。



ゆめ先輩だけでなくのじゃーもレベルが50を越えてから何やら珍妙な技を覚えた。
時折水晶玉を取り出して占うような仕草をして様々なランダム効果を発生させるようだ。
その中にはのじゃー自身の魔力を高めて火力を上げたり命中率を高めるなど基本的には有益な効果が多い。

が、稀に・・・・・

いや、結構頻繁に。



タライが落ちてくる。何で?


しかもきっちり50ダメージ食らう。割と馬鹿にできないんだが。



タライが落ちてぴよぴよ混乱状態中ののじゃ。
この水晶玉を使う時いつも「わらわには見えるのじゃ!!」と意気揚々に宣言するのだが・・・。ねぇ、いまどんな気持ち?



のじゃ「ふぅ」


ふぅ・・じゃないよ。でも可愛いね。
見ていて飽きないので今までのペットたちと違って本当に鑑賞レベルは高い。戦力としてはまだレベル低いからちょっとよくわからない。

純粋な火力としてはトカゲ君にすらまだ劣っている状態だがこの先に数々の必殺技が残っているのでそれまで期待。

最後に記念写真を一枚。







ヤスケ「ぶんぶんぶ〜ん。」

邪魔だどけぇい!!



9/11


ここが・・・


ハティル砂漠っ・・!!















何も見えんが?



ここハティル砂漠は私がMoEを辞めてから随分経ったあとに実装されたマップらしく、全体的に見てもかなりレベルの高いマップです。
その中でも特にデスワームが一撃で150とか200とか与えてきてやばい。うちのれみこんでは一発目は耐えられても二発目が耐えられん!!
でも敵が強いということは育成場所にもなるというわけで・・・ゆめ先輩と新しく加入したクラゲちゃんをせっせと育てています。


ところで最近誰か忘れられてはいませんでしょうか。








「うっー!!」


あっ。



いや、忘れていませんとも!
80Lvまで必死になって育てたレミリアちゃん!心血を注いだといっても過言ではない。
さて、この蛹形態のレミリアちゃん。随分前に蛹になりましたが進化するには非常に高い忠誠心に加えてあるアイテムが必要になります。
それがカオスの布束。これがまた手に入りにくい。

随分前にカオスageにキュピルで久しぶりに行ってきた〜〜みたいな記事を書いたことがあると思いますが、
カオスの布束はそのカオスAgeで手に入る報酬品。しかし報酬はこれ以外にもたくさん出てくるわけで狙った布束が出すのは結構難しい。
しかも週に6回しか開催されず、進化するのに平均で20個くらい必要になるとのこと。
何で平均なのかというと一個与える度に確率によって進化するとのことで運がよければさっさと進化するかもしれないし、運が悪いと30とか50与えても進化しないらしい。


で、ここまで音沙汰なかった理由。
もうおわかりですよね。




全然進化しねぇーんだけどこいつぅ!!


「愛が足りないのよ。まぁあんたの愛なんていらないんだけど。」

もう蛹のまま逃がそうかな。

「うっー!!」

なんだこいつぅ!

だが苦節二ヶ月。

運命の時は訪れる!!



ズモモモモモ



来た!!!




ん、どこ。




ちっさ!


結構破廉恥な衣装、わーお。

「レミリア様爆誕!」



ぱんつは黒か・・・。


「どこ見てんだカス!」

レミリアちゃんは青と白の縞々ぱんつが一番似合うよ。


しかし本当に長かった・・・。
それでも17年前の引退のきっかけにもなったカオスピクシー目指して育成してたがウーが死んでしまったあの雪辱を見事晴らしたこととなる。感激だね。

よーし、レミリアちゃん!!
さっそくレミリアちゃんの強さを俺に見せてくれ!!



「うっー!食べちゃうぞー!」



デザートスコーピオン → カオスピクシー 100ダメージ!! (※カオスピクシーの最大HPは235です)



あ、無理だ。



っていうかー超よえぇーーー





「うっー!(断末魔」



一番レベル高いのに・・・。

それも無理はない。なんせこのオンラインゲームが実装当初から存在しているペットなのである。
それから24年後に実装された課金ペットのゆめ先輩だとかクラゲちゃんだとかと比較したらその性能は雲泥の差なのだ。


レベル80でHPたったの235しかないレミリアちゃんに対して、同じレベル80のゆめ先輩なら675もあるのだ。攻撃力も約倍近く差があるし、防御力に至っては二倍以上もの差がある。
ああ悲しきか。だがこれは現実っ・・!

しばらくレミリアちゃんの育成は後回しかな。

「人でなし。」

だってよぉ〜。今日はここまで。



9/18


ペット育成に適した場所を探す日々。
前々回ではハティル砂漠とやらに行きましたが、なんか喉の乾きが早いな〜って思ったらマジで二倍の速度で減少していくらしく、
しかも0になるとHPまで減りだすという。あまりにも・・・あまりにも過酷すぎる・・・!!

単純に喉の乾きが早くなるだけというならまぁ飲み物をたくさん持っていけばいいだけの話なのだが、
あそこは視界に入るだけで無条件に襲いかかってくる強力なモンスターがうじゃうじゃ広範囲を徘徊しており、敵一匹とスパーリングしていたら横から「やぁ」と割り込んでくるため落ち着いて育成なんかできない。
だめだ!もっと違うところを探さないと!


というわけで。




大海原にやってきたぞーー!

うおーーすげーー。まじの大海原じゃん。
17年前には存在しないマップの一つだったのでとても新鮮である。
実装されたのは2016年くらいらしい。引退してから約8年くらい経過したあとに実装されたマップか・・・。

陸地はこの船の部分のみであり、見たまんま水中マップである。
MoEでは水中にいると全ての技のモーションや移動速度が激減してしまう。水泳スキルが高ければその問題を解消できるのだが残念ながられみこんの水泳スキルは0で割り当てる余裕もない。
しかしミーリム近海に限りその水中の枷がなくなり地上とほぼ同じスピードで技や魔法を繰り出すことができる。泳ぎ速度も緩和されていてかなり早いスピードで泳げる。なんでぇ?

ハティル砂漠と同じくらい高難易度マップらしいが果たして?

さっそく潜るぞー!!



お供のユメ先輩と先日紹介したジュエリーフィッシュことクラゲちゃんを引き連れて深海へ。お股が前貼りシールのやばい女の子。見返したらしっかり紹介していなかったので今度紹介しよう。
ユメ先輩!もっと過激な衣装気ないと売れないですよ!!

「ひぃん・・・」

うお、でっか。

海底まで潜り・・・



海底にいた巨大なタコと遭遇。さっそくクラゲちゃんをぶつける!

結構火力が高く一撃で100とかごっそり削れるが、まぁペットがうける分には耐えられる。
手数もそこそこ多いが何と言ってもこのタコのHPが高い。一匹でHPが3000もありペットにリミットスペルという魔法技を使用するのを禁止するバフをかけてやると倒すのに15分とかかかるようになる。
MoEのペット育成は敵を倒すことではなく自分より強い敵に攻撃を当てた/食らったの2つでの判定で経験値が貰えるというシステムなので単純に戦闘時間が長いというのは育成面において非常に楽で助かる。


よーし!このままガンガン戦ってレベル上げだ〜〜!!












なんでぇ?





ミーリム近海にも海底を徘徊する深海ザメというモブがおり、おしりをがぶりと噛まれて御臨終。

くそっ、くそっ、くそっ、せくはらもに〜〜!



ただ警戒するのは簡単だし場所を選べば深海サメが来ない場所もあるのでここで育成するのが良さそう。
他にもミーリム近海には沈没船クエストや気になる生き物などもおり、日記として書きたいことがたくさんある。また今度続きを書こう。
というわけで今日は何の面白みもない日記ですがここまで(いつも面白いと思ってるのか?



9/23

前回ミーリム近海へとやってきてサメに盛大な歓迎をうけました。ぐっ・・ぐっ・・ぐもにん。

とにもかくにもまずは死体回収しにいこう。
そういえばMoE日記で一度も言及したことなかった気がするが、HPが0になって死ぬと霊体となって街とかにある復活ポイントで湧き直し、その後霊体の姿で死んだ自分の肉体の所まで戻るとその場で復活できるというシステムになってる。つまり刺しても刺しても生き返るってことぉ?コワイ!

「過労死してもまた生き返って働ける!」

コワイ!!

なお、霊体となっても普通に敵に襲われ、霊体時に死ぬと再び復活ポイントへ逆戻り。死んだ場所があまりにも悪すぎて死体回収出来ない場合は死体を引き寄せるNPCに頼むこともできるが、その場合代償としてスキル値が下がってしまう。スキルがMAXの100とかにいる状態で3.0とか下がると元に戻すのにマジで数週間とかかかるので絶対にそうならないように避けたい。
幸いミーリム近海は死体回収がそんなに難しくない・・・というかペットを引き連れて戦うテイマーは死んでもペットさえ引き連れていれば戦ってくれるので結構死体回収しやすい。

ゆめ先輩とかのじゃ〜とかに護衛してもらいながら死体回収・・・・




死体回収中。コワイ。もにぃぃ〜〜〜。


は〜やれやれ。とりあえず死体回収できたし・・・・。




いけっ、のじゃーー。今度はのじゃ〜のレベル上げだ!!頑張れのじゃ!

のじゃ「任せるのじゃ〜〜」





死んだーーー!!


タコつえええええええええええ。にゅるにゅる。


女の子は触手に弱い。のじゃ〜が触手に飲まれて死んだ・・・!いや、リョナはちょっと。

そういえばこれもまた言及したことがなかったきがするが・・・。
ペットが死んだ場合、複数ある方法で蘇生する必要があるのだが、調教スキルを持っているのであれば最も簡単な方法はウォルフガングというNPCからワーシップドールというアイテムをもらい、
そのアイテムを消費して蘇生するすることである。



こいつがそのウォルフガング。

・・・な〜〜〜んかやけに喋り方がポエムチックで気に入らないなぁ〜〜〜。

「森の声がよく聞こえる・・・(イケボ)、海にも同じことを感じたのだが・・・」

なんだこいつぅぅ。

ちなみにこのウォルフガングについて他NPCも言及しており、その人物いわく「気持ちの良い青年」とのこと。気持ちの良い・・・?



気持ちの良い青年からワーシップドールをもらいました。なんか怪しいアイテムに見えてくる。
ともかく、これを使えば蘇生できる。
バイバイ、気持ちの良い青年!



「この命の果に、必ず (強調表示) が待っているのなら・・

人に罵られても、独りで歩いていきたかったんだ。

だけど、俺は独りじゃなかったんだ。

哀しいことにね・・・」


なんだこのポエム野郎。凄い背筋がゾゾゾってした。はよ死ね(超辛辣

しかもこいつ、独りで歩いて行きたかったとか抜かしてるクセにゲーム内で10年後経過したエリアにいくとサラッと軍属してるんだよな。なんだこいつううううううううう。



ペットが死ぬ度にこのポエムを聞かせられる事になるので極力ペットを死なせないように注意したい。



というわけで復活したのじゃちゃん。
おはように対して「やっとわらわの事がわかってきたようじゃのう」と謎の回答をするのじゃちゃん。
あれだろうか、次はもっとうまく指示して死なせないようにしろとかそういうあれだろうか。

余談だけど自分が死んで霊体となっているときにのじゃちゃんに話しかけると「おばけはコワイのじゃ・・・」と恐れられる。くわぁいいねぇ。
ミーリム近海のお話はまだまだ語りたいことがあるのだが・・・続きはまたの次回ということで。
今日はここまで!


10/9

少し前の話になるのだが・・・・

8月頃に地雷系お姉さんの体操イベントというものをやっていた。



地雷系お姉さん。
現実でこんな格好のお姉さん見かけたらまぁ地雷系だぁってはなるかもしれない。ちょっと顔が絶妙にアレなのが一番ポイント高い(超失礼

このイベント、別に大したイベントではなく毎日地雷のお姉さんに会いに行って専用のダンス技を発動してスタンプカードにスタンプをもらうだけというもの。
30日間のうち、20日会いに行ってダンスをすれば網網タイツを貰えるというイベントだった。ちょっとセクシーな網網タイツ。

そんなこんなでこのイベントの間は地雷のお姉さんの前に行くとみんな踊っているのだが・・・



スワンダンスっていう、めっちゃ足あげる奴なのでもうぱんつがいっぱい見放題で。すっばらしい。ぱんつパラダイス!(いつもの


でも見えたぱんつの中ではやっぱり今れみこんが装備しているタイツ越しのピンクと白の縞々ぱんつが至高すぎた。う〜ん、これには勝てない。
一名だけコグニートのお姉さんが青と白の縞々ぱんつを披露してくれてそれも中々にポイントは高かった。ハッフルパフに50点!

ひっきりなしに色んなプレイヤーがやってきては過ぎ去っていくのだが・・・

ごくたまに。






すげーーー格好のやつが現れる。
なんやねんその格好!!!


ちょ、ちょっと前のほうがどうなっているか気になっちゃう。

ねえねえ、そこの可愛いお姉さん^^ちょっと前面部分見せてよ。







チェンジ(失礼



顔のクセつよすぎぃぃい!!!!


のじゃーくらい可愛い女の子がやってたら最高だった。


「妾の美顔を堪能するのじゃぁ」

のじゃちゃんはかわいいいいねええええええ。そんなのじゃちゃんが顔真っ赤にして「なんてものを着せるのじゃ!!このたわけ〜〜!」って言ってくれるのがもう至高なんですよ。


ちょっと今日は平日ということもあってここまで。スケベな話しかしないなこいつ!



10/18


突然だが。




ここにいい土地が空いてるもにねぇ。

ところでこの格好。一応水着らしいんだけどどうみても下着姿じゃないの?スケベもにねぇ。

それにしても、ようやく・・・・ようやくである。





念願の土地を買ったぞーー!!


随分と前から言及していたハウジングエリアで自分のマイホームを持つという件。
その願いが今ようやくかなおうとしているのである。
今は土地を買っただけで家はこれから作らないといけないのですけれどもね。

土地と家は無料で用意する術があるのだが、そのためにはこれまで何度も申し上げた通りとにかくボスを一人で倒せるようにならないとその道程が困難。
しかしそのボスもついに私とでいびっとことヤスケだけで攻略できるようになり安定して維持することができるようになったので今回土地を買う経緯へと至りました。
どうやってそれを維持するかについてはちょっと後ほどまとめるとして・・・。



まずは家作りである。
このキャラクターは17年前に使っていた生産用のキャラの一つで鍛冶木工スキルが100という生産の極みに達しているキャラクター。
17年前でよく作ったなぁ。暇だったのかよ俺。

家は採掘でライムストーンやら鉄鉱石やらいっぱい掘り出していい感じに加工(超適当説明)し続けることで建設することができる。
と、いってもその作業もかなり複雑で鉄鉱石をネジやら鉄の棒やらに加工し、ライムストーンを石灰に一部粉砕しつつ、更にその一部を材料にセメントとし、丸太やら何やらを材料に土台が出来上がるので、
動揺の作業を繰り返して壁や天井を作って最終的にそれらを組み合わせると家になるという生産の中でも極めて面倒な過程を踏んでいく必要がある。
要求スキル値も木工スキルが96と恐ろしく高い。




が、そうした作業を経てついにお家が建って大きな目標を一つ達成した形となりますねぇ。
今回作ったお家は店舗型と呼ばれるやつでカウンターがあって売買に適した形のお家のデザインです。
自分の土地にはNPCバイヤーを設置することができ、フリーマーケットのように商品を自分で配置して売ることができるのでこういうカウンター型だと色々便利みたいな感じですね。
一応売買だけならレンガハウスっていうもっと適したのがあるんですがある程度内装面でも遊んでみたかったので両立できるこちらのものをチョイス。





最後にお家の前で記念撮影。
たくさんのフラワースタンドと謎のパンチングマシーンはでいびっとことヤスケが設置したもの。邪魔なんですけどぉ!


しかしお家は建ててからが大変。
土地代は発生し続け、家も修理と清掃をしないとどんどんボロくなっていく。
その引き換えに自分の家を復活地点にしたり先程のフリーマーケット機能にアクセス出来たりするので利点は多いのですが・・・。
次回あたりにその維持方法について日記にまとめてみたいと思います。
ボス巡りをすることで維持に必要なアイテムが手に入るという訳ですが、ボスを倒せるようになったということはペットのレベルが・・・。あのゆめ先輩はここまで強くなりましたみたいな感じで書いていきます。というわけで今日はここまで。

ちなみに私のマイホームは現在ゲオの北東の1-05にあります。メインアルターがすぐ目の前にある割と好立地!


戻る