■過去ログ
2019年
2018年
10月〜12月(今ここ)
各種攻略情報
この記事執筆時のVerは0.3.0です。序盤の方は0.1.5で中盤で0.2.3になっています。
※まだ部分部分作成中 |
10月1日
南米アマゾン。そこは世界最大の面積を誇る熱帯雨林。
生物多様性に富み現在でも新種の昆虫なんかが見つかったり先日に至っては原始部族すら新しく発見されたと報じられる地球最大の秘境。
今でこそある程度開発されてしまって安全な場所も増え観光地としての印象は強くなっているものの、人の手の全く入っていない奥地には毒を持ったヘビやサソリ、そしてピラニアや南米特有の大きな蜂など危険な生物がうじゃうじゃいます。
知識のない一般人が迷い込んだら生きては帰ってこれないことは間違いない。
だがそんな秘境にもし遭難してしまったら・・・?
このGREEN HELLは食料も装備もない状態でジャングル奥地に取り残されてしまい極限状態の中を生き延びていく究極のサバイバルゲームです。
まず初めにこのゲームはアーリーアクセスであり俗に言うオープンβのゲームです。つまり未完成品というわけですね。
しかしアーリーアクセスでありながらその超リアルなサバイバルとシビアな生存に重きを置かれたこのゲームは今、サバゲー好きのゲーマー達を「おお」と今唸らせています。かくいう私もリアルさに「おお」と唸った口です。
具体的にどうリアルなのか・・・については実際にプレイをしながらお話していこうと思います。
ここまでを超簡単にようやくすると「アマゾンで生き残れ!」(超身も蓋もない言い方
前置きはこれくらいにしてさっそくアマゾンに遭難しにいきましょう。
なお、ゲームを始めると最初にチュートリアルをかねたストーリーが展開されますが、開発中なので良いところでストーリーが終わってしまうので今回は割愛します。
というわけでさっそくアマゾンに遭難した。
原生林がお生い茂る生命の楽園とも呼べるアマゾン。観光に来たのであればさぞ美しい景色に見えるのだろうが何の装備も食料も持たされていない遭難者の視点では恐ろしげな光景にしか見えない。
グラフィックとサウンド共に良く、水面の光の反射や木の皮や地面のデコボコ感、音は草木が風で揺れた時や土の質感が分かる言葉の通り臨場感ある作りになっている。グラとサウンドがいいと俄然やる気が出る。
とにもかくにもまずはツールを作らねば。
すべてのサバイバルは石の斧の作成から始まる。古事記にも書いてある。
地面に視線を落として歩けばきっと棒や石とかが見つかるはず。
さっそく棒を発見!棒はいくつかの種類があるようで地面に落ちているものはスクショのようなそれなりに太くて長い「棒」と同じくらい長いけど少しスリムな「小さい棒」の2つがあるようだ。これらは別々のアイテムとして認識された。
棒の次は石だ。
あったあった。さっそくEボタンを押して拾おうとしたところ・・・。
バックパックには仕舞わず両手で持ち始めてしまった。ん?これは大きすぎて手荷物に入れられないのか?
その推察はあたっていたようで、サイズが小さくなった普通の「石」が落ちていた。こちらはバックパックに入れることが出来た。
ちなみに大きな石に右クリックしてメニューを開くと「収集」というボタンがあった。
この収集ボタンを押すと・・・。
突如主人公が大きな石を素手でニギニギしたかと思えば小さな石3つに分解された。握力で砕いたというのか?やっぱりサバイバーは全員化物でないと成立しないのか。
まぁ実際はそこまで硬い岩には見えないのでおそらく別の岩の上に叩きつけて割ったりしているのだろう。
石と棒が手に入ったらさっそくクラフトだ。
アイテム画面を開くと右に6つ並んだアイコンがあり、上から2つ目の「制作する」というボタンを押すとクラフトすることができるようになる。
石の上に資材を直接ドラッグ&ドロップすることで置いた資材に応じてクラフトされる。
レシピは上から4つ目のノートを開くと書いてある。ゲーム開始時からいくつかのレシピは覚えているが、殆どのツールや建築物は実際に作るか何らかの形で完成品を目にしないとレシピに追加されない。
今回作りたい石斧もレシピにはまだ追加されていなかったが、何も考えずに棒と石を置いたら石の斧を制作するというボタンが現れた。
では石の斧をさっそく制作し・・・そして完成した!
想像してたのとだいぶ違うな。
考えてみれば今回繊維っていうか紐的なものを使っていないな。棒に石を無理やり差し込ませた感じなんだろうか。
しかしこれでも立派なツール。これでさらに上位ツールを作り豊かな生活に・・・・
いでっ!!なんだ!?いきなりダメージ食らったぞ!?
ファッ!?ヘビ!!?
土色のせいでいい感じにカモフラージュされてて全然気づかなかったぞ!!。
やけくそで石斧で叩き潰し撃退することに成功したが明らかに身体によくない症状が起きている。
実際身体にどんな異常が起きているかはアイテム画面を開いた後、上から三番目の虫眼鏡のボタンを押すことで自分の体をチェックすることができる。
どうやら左足のふくらはぎをヘビに噛まれてしまったようだ。見るだけで痛そうである・・・。
噛まれた時に「毒のある傷」の対処法がノートに追加されたので恐らく毒蛇に噛まれたのだろう。早急に治療しないと命にかかわる事だろう。
さっそくノートを確認して対処方法を確認する。
字メチャクチャ小さいな、おい。右ページ中段読めないぞ。
ディスプレイに顔を近づけて強引に読んで見ると・・・。
少量の毒なら自然に抜けると書いてあるけど左下のステータスバー見るとドクロマークに5ってついててとても少量には見えない。
中段の文字はもうまじで小さすぎて読めないんだけど、かろうじて解毒作用の包帯を使えば治療可能的なニュアンスが読めた。もしくは解毒作用のあるアイテムを食べればよいのか?
何にしてもそんなアイテムは持っていないしどうやったら手に入るのかもわからない。
多分ハーブとかなんかいかにも薬草!って感じの植物から採集すればいいんだろうけど・・・。
ノートにはどの植物が解毒作用を持っているかなんて情報は一切記載されていない。唯一書いてある情報は包帯の役割を果たしてくれる薬草だけ。
つまりどれが解毒作用のある植物なのかは自分で採集して実際に使ってみないとわからないようだ。シビアすぎぃ!!
そうこうしているうちにコンディションが見る見る悪化。アァ、パトラッシュ。ボクハモウツカレタヨ。
グェー
死んだンゴー。
教訓:序盤にヘビに噛まれたら絶対死ぬ。
二回目。前の遭難者はサバイバル知識に疎い観光客だった。
前回の反省を活かすために石の斧を作ったら手当たり次第植物を摘み取ることにする。
摘み取るというか石の斧を植物に向けてブンブン振り回すとバラバラになって回収できるようになる。
ひとまず一通りの植物を回収してみよう・・・そう思ったその時。
ん?ノートにヒルの項目が追加された?
不審に思って身体をチェックすると・・・。
キエエエーー!!ちうちう!!(蘇る悪夢
ヒルに吸い付かれていると正気度が下がっていくようでそれ以外に害はないのだが、そもそも操作しているプレイヤーそのものへの精神ダメージが(ry
クリックすると「あ゛ぁ゛!(苛立ち」って声をあげながら素手でポイポイ剥がしていく。ヒルって素手で無理やり剥がしちゃいけないんじゃ・・・。
ヒルを剥がして再び役立ちそうなものがないか探していく。
なにもない普通のスクリーンショットに見えるかもしれないが実は丸太の近くにヘビがとぐろを巻いて威嚇している。
景色に溶け込んでいるせいで発見がどうしても難しく、うかつにダッシュしたら痛い目にあいそう。
お、これなんかいかにも体によさそう(語彙力が足りない。
一通り葉っぱを集めてみたけど・・・。
やはりカーソル合わせるだけじゃどれがどんな効能を持っているのかわからない。
食べてみるしか無いのか?
食べてみるしか無いと言えば・・・
食べ物もこれが毒を持っているのか、それとも害のない食料なのか食べてみるまでわからない。
少なくともバナナなんかは食べなくても安全な食料だと分かるけど枯れ木に生えてたきのこはいくらなんでも食うのに勇気がいる。
しかし食べなければわからないというのなら・・・・。
食すまでよ!!!
では、まず葉っぱ系から。
この未知のハーブはっと・・・。ふむふむ、炭水化物+2で安全に食べれたな。
ならこの葉の束(小)はと・・・。
おえっ〜。やっぱこれただの葉っぱやったか。
食中毒という状態異常にかかってしまった・・・。
とりあえず安静にしていれば治るらしいが抗食中毒物質を口にすることで早く治るとノートに書いてある。抗食中毒物質って単語をそもそも初めて聞いたんだが。ちなみに嘔吐したタイミングで大量の栄養素を失ったようで特に水分が大いに失われてしまった。このままでは脱水症状になってしまう。
きのことか食べてみようとも思ったけどこれがまた毒だと取り返しのつかないことになりそうだな。
まずは水を探そう。
探すこと10分。
安全な水どこ。川が全部不衛生か汚れなんだけど。
川の上流とかならきれいな水ぐらいあるかなって思ったけど現実はそう甘くなかったか。
流石に濁った水飲むのは気が進まないが、飲まずして脱水症状で死ぬぐらいなら少しでも命をつなぐために意を決してこの川の水を飲む!!!
寄生虫に感染したーー!!
治療するためにはどうすればいい?
ふむふむ。抗寄生虫物質を食べればよいと。すまん、抽象的すぎて全く治療法がわからんのだが。
そもそもなんだよ抗寄生虫物質って。これも初耳なんだが。
あぁ、いかん。ちょっと横になれる場所を探さないと。
近くに洞窟があったのでちょっと中を確認・・・・。
「カサカサカサカサ」
ん?なんだこの音?
ブスリ(刺される音
ンゴオオオオオ!!
無我夢中で地面に石斧を振り落とす。なんか潰したぞ!なんだ!?
サソリ!!!
あああああまた毒のある傷ができてるーーー!!
慌てるな。こういうときこそハーブの出番だ。
・・・・・・・。
さっき食っちゃったよ。ってか、ハーブ食った時健康だったから何に効果あるのか分かんないんだけど。
も、もうだめだー!!でも少しでも悪あがきしてやる!!
なんかこんなところに蜂の巣がある!!
素手で触ったら絶対えらいめにあうから石なげてみよ!(Gボタンで石持ってたら投げれた
くらえ!
割れた。
以上。
なんかすっごい蜂が襲いかかってくる音だけは聞こえるんだけど何もされてない。蜂はまだ未完成なのかな?(
はちみつとか手に入ったらきっと治療につながると思ったんだけど・・・
ああ、もうだめだ。ゲージが何もかも減ってるしコンディションもガッタガタだし・・・。
モウダメポ。
チーン
いやぁ、このゲームサソリとヘビがまじでこえぇ。
そして何よりも情報が少なすぎてやばい。
これはどの薬草や食べ物がどんな効果を発揮するか調べないとゲームにすらならないな。
そう思って思い切ってWikiを見てみたけどリリースされたばかりでWikiも大した情報が殆ど書いてなく、食べ物と植物の名前と効能は書いてあるんだけど、どれがその植物なのか画像がないので結局わからない。
これはもう自分で作るしかないな。
っというわけで、ページ上部に写真つきメモってのを作ってみた。正直このゲームを他にプレイする人がどれだけいるかわからないので完全に自分用のメモですが、もし興味持ってプレイしてみたいと思った人がいたら参考にしてください。
次こそ二日目ぐらいまでは生き延びたいぞ。ってか夕方すらまだ生き残れてねぇ。
続く!!
10月6日
前回は二回挑戦し、二回ともヘビとかサソリとかの毒によって撃沈。
このゲームは最序盤で毒にかかったらもう死ぬしかない!
そもそも各種状態異常に大してどのような薬草や植物を使えば治療に役立つのか。
そういった情報が全く無いので本気で生き残るならその辺の知識を手にしてからのほうが良さそうだ。
っというわけで知識吸収も兼ねてデータを色々更新。
その結果、解熱に役立つ植物、解毒に役立つ植物、寄生虫を殺してくれるキノコなど役立つ情報と知識はきっちりまとめられました。
まだ見ぬ薬草もあるかもしれませんが植物関連はよく見かけるものに関してはコンプリート出来たと思われます。
もうヘビもサソリも怖くねぇ!!今度こそ一週間以上は生きてやらぁっ!!
基本的に終わりのないゲームなのでひとまず長期生存、もしくは永遠に生きられそうな環境が整ったと判断したらこのゲームはクリアしたとみなすことにします。あ、いまさらなんですが難易度はハードで遊んでいます。ハードが割と現実基準っぽくて。
今現在のバージョンにおいて最も重要なツールだと思われるものがこちら。
弓。やはり遠距離攻撃が出来るだけでもかなり安全度が違う。
特に羽を休めている鳥を仕留めるには弓が必須。矢の材料は鳥の羽*2と小さい棒*1。羽を手に入れるには鳥を仕留めるしかないのだが最序盤は仕留められないので偶然オウムの死体が見つかるのを祈るしかない
そして二番目に大事なツールが槍。石の斧の3倍ぐらいのレンジを持つ。
槍を使えばヘビに噛まれない範囲から仕留めることも出来るので序盤はこっちのほうが頼りになることも多いだろう。
作成コストはどちらも安く簡単に作れる。槍は黒曜石の代わりに石を2つ組み合わせることで作れる石刃でも代用可。多分黒曜石の方が威力は高い。
序盤はこの2つのツールに加えて石の斧と石刃があれば十分やっていけると思います。
さぁ、弓と槍作ったらさっそく食料求めてレッツゴー!
早い話グリーンヘルはヘビとかサソリにさえやられずにいれば餓死しない程度に頑張ればいいんでしょ?楽勝楽勝!!
ジャガーいるとか聞いてねーよーーー!!!
や、槍で仕留められる?いやいくらなんでも仕留められるわけないだろってかもう口あけて突っ込んで・・ああああああ!!
最速記録で死んだ。
ヘビとかサソリも怖いけどジャガーとかどないせいっちゅうねん・・・・。
もっとこうサバイバルゲームっぽいサバイバルをだな・・・(
四回目のリトライ。今度こそ絶対長期生存したる・・・。
いつものように石斧とか槍をチャチャっと作成して探索開始。
道中食料を確保しつつ、そういった食料や安全な水を簡単にてにはいりそうな立地を探す。
このゲームはリトライしてもマップの地形が変わることはないので何度もリトライしていくうちに地形を少しずつ覚えられてくるかもしれない。
ただ食料や敵の位置はある程度決まりはあるものの、そこにいるかどうかはランダムのようだ。
そして今回よく見かける食料は・・・。
カブトムシの幼虫っぽい見た目したものと・・・。
死体にひっついてるウジ虫。どっちも虫やんけ。
食欲は全く湧かないけれど、サバイバルの動画でこういう虫を生食するシーンはテレビではある意味お馴染み。
きっとこれは貴重な食料源となってくれるだろう。回収回収・・・。
少し歩いていくと・・・。
いかにも原住民の住居らしい場所を発見。ってかさっきはここでジャガーに襲われたんだよな・・・。
肝心の原住民さんは出払っているのか見当たらない。結構危険な場所なんだけど立ち寄る価値はあると思っている。
というのも原住民の火起こしや骨のナイフが手に入るためだ。これらは無断で持っていくことが可能でさすが原住民の知識だけあって性能は高い。
更に一度手にしてしまえばクラフトの材料も分かってしまうのでぜひ手にしたい。その他にも一部のクラフト材料のレシピもここで覚えられたりする。
これらのツールをこっそり持ち出したところで速やかに退散。引き続き安住の地と食料を探していく。
ガラガラヘビを仕留めた様子。
槍を手にしてマウスホイールをクリックすることで投げつけて仕留めることが出来る。石より火力が高く、落ちた場所も刺さるので探しやすい。
先に発見して先制攻撃さえ仕掛けることができればヘビは怖くないのだが・・・。一発でも食らうとかなり危機的状況に陥るので本当に歩くときは注意が必要。
正午過ぎた辺りのパラメーターの状態。説明し忘れていたけれどFボタンで腕時計を確認して現在の自国や方角、そして自身の健康状態を確認することができる。
赤いゲージはタンパク質。肉類を摂取することで回復出来る。黄色は炭水化物。フルーツやキノコ、ハチミツとかを摂取することで回復できる。
緑色のゲージは脂質でナッツ類で回復できる。減りは上の2つより襲いけどあんまり脂質を補給できる食料は中々見かけない。
そして水色のゲージは水分を補給することで回復できる。一番減りが早い。激しい運動するともっと早く減る。水の確保が序盤難しいのだけれどなんとか果実やココナッツジュースを口にして耐え忍ぶ。
汚水をすすることも視野にいれたけど寄生虫のリスクがきつすぎる。感染すると治療が難しい上に上記栄養素の減りが早くなるからわりかし致命的。
ゲージをちょいちょい確認しつつ、食べられる実を見つけたらそのまま摘んで口にする。結構やりくりがカツカツ・・・・。
そのまま前進すると・・・。
お、なんだこの素敵な場所は!
滝とキレイな水辺が見える!
少し深めの川には魚が何匹も泳いでいた。槍でつっついたらとれたのでこれはもしかすると安定した食料源を見つけてしまったかもしれない。
水も不衛生ではあるものの、泥水ではないので煮沸するだけで飲水として使えそうだ。
となるとここに拠点を構えたい所なのだが・・・。雨から身を守れるちょうどいい洞窟は近くにないものかしら・・・。
あった。なんだこの都合の良すぎるミニサイズの洞穴は。
でも微妙に奥行きが狭いな。雨凌げるか?これ?
でもやってみないとわからないので・・・・。
手っ取り早く設置していく。
棒や枝を集めて焚き火を作り、葉っぱの小屋で寝床を作っていく。
この葉っぱの小屋がないと寝るのはもちろん、何気にセーブも出来ないので早めに作っておきたかった。
そして完成。葉っぱの小屋は材料は棒8つ、長い棒が3つ(これは手頃な木を石斧で伐採すれば手に入る)、ロープ(蔓)が一つ、そして椰子の葉が十数枚。
材料は全部あちこちで見かけるものでこの洞窟周辺にあるものだけで十分素材は足りた。
葉っぱの小屋を作り終えた直後のスクショ。時刻は約16:30。まだ夕方の時刻なんだけどジャングルでは木々が光を遮るので早くも足元が見えなくなってきた。
ここで一夜を過ごすことになるが・・・その前に周囲の安全をチェック。
ひとまず小屋の周辺は襲いかかってくる動物はいない。近づいてくるやつがいるかどうかだが・・・。
実は大変ありがたいことにあの小屋近くにいく道はこの丸太一本しかないのでジャガーとかがわざわざここを渡ってくる可能性は極めて低いと考えていいだろう。ヘビもサソリも同じく。
なので安心して夜を過ごせることだろう。
一通りの作業を終えたがステータスを確認すると脱水症状間近まで水分が減っている。
先程のキレイそうな川から水を汲み取って煮沸させようとしたとき・・・。
ちょうど雨が降ってきたのでココナッツのボウルで雨水を溜めてそのまま飲み干す。
結構長いこと雨が降ってくれたことでそれなりの量の水を飲むことが出来た。
ゲームとは関係ない話だけど雨水を飲むのは衛生的にどうなのか調べてみた所、別に問題はないらしい。
ただし都会だと排気ガスや塵などを吸収しているから止めたほうがいいそうだ。密林とかなら安全ってことなんだなぁ〜。
水分の補給終えたところで時刻は18:41。流石にもう暗すぎて出歩くのは危険すぎるだろう。
後は焚き火に火をつけて殺したヘビの肉を調理して食べて寝よう・・・・。
っと思ったその時!!
ファッ!!?なんだこいつ!!?スケルトン!?
違う、原住民だ!!しかもいきなり石のナイフで襲いかかってきた!!痛い!
あの一本丸太を渡ってきたのか!!!
これは完全に予想外!
とにかく応戦!!
石の槍を突き出して迎撃する。しかし普通に攻撃を繰り出すだけでは原住民も後ろに避けて攻撃が当たらない。
連続で突きを繰り出して倒したい所だがここまでの疲労が蓄積していて最大スタミナ値が猛烈に下がっており追い打ちどころか敵の攻撃を避けるのもままならない。
ただ槍の攻撃で敵を丸太近くの崖沿いまで追い詰めることに成功し、逃げ道を失った原住民はそのまま石の槍の投擲を避けることができず・・・
無事なんとか撃退・・・というか殺すことに成功した。これ元の国に帰ってこの事ばれたらやはり人殺しとして逮捕されるのかな?
後で証拠隠滅しておこう。
たださっきの戦闘で怪我を負ってしまったのは非常にまずい。
傷を放置すると感染症を引き起こすため命に関わる。食事してそのまま寝ようと思ったけど天然の包帯を探したほうがよさそうだ。
しかしいくらなんでも暗すぎる!!
頑張って探せなくもないけれどこれではお目当ての草を視界に入れられたとしても気づかずスルーしてしまうかもしれない。明かりが必要だ。
一旦小屋に戻って原住民の火起こし機を使って火口に火をつける。
種火を薪へと移して火を大きくしていき、無事焚き火が出来た。
松明も先程 棒+ロープ で作ったのでこのまま探索しにいってもいいのだがスタミナ上限値が下がりすぎててまた原住民に出会ったらひとたまりもないので軽く食事を済ませて一時的にスタミナ上限値を回復させておく。
食事の内容はヘビの肉と・・・ウジ虫のスープ。絶対飲みたくない。
食事を済ませたらさっそく天然の包帯を探しに行く。
お目当てはキンバイザサ。自分で作った攻略メモを見ながらその形をした草を探す。
あった!!みつけた!!ってか松明消えるのはえぇ!!30秒くらいで消えたぞ!!
とにかく目当てのものは見つけたんだ。さっさと回収して治療しよう。
キンバイザサの葉を切ってクラフトで包帯にし、傷口に巻く。
ドラッグアンドドロップで傷口の治療が出来る。
傷口の保護が出来たので感染症を引き起こすリスクはなくなった。ふぅ・・・どうなることかと思った・・・。そのまま無事に小屋に戻ることもできた。
時刻は02:00。ジャングル生活にはあるまじき夜の行軍をしてしまったが何とかなってよかった・・・。
翌朝に備えるべくぐっすり眠って体力を回復させる。
6時間程寝て08:00に起床。天気はよく晴れていて食料探しにはぴったし。
体調も万全・・・・・じゃないぞ!?なんか身体に異常が置きている!!
ファッ!?なんだこの腫瘍っぽいのものは!?
ノートには「虫」と書いてあるがどうやら虫の卵が皮膚に植え付けられているっぽい。
この症状たまに引き起こすのだけれど何が原因でこの症状を引き起こすのか実はよくわかっていない・・・・・のだが原因っぽそうなのを発見。
っというのもココナッツのボウル。空っぽのはずなのにウジ虫がうようよ蠢いていてクチュクチュと音もしている。きもちわるっ!!?
スープに入ってたウジ虫が消えていないだけなのではと思って一度手持ちに回収しもう一度捨ててみたがやはり消えないし、新しいボウルにはウジ虫はひっついていない。
もしかしてウジ虫をボウルに入れてその器を何度も使いまわして水を飲んだりしたからこうなった?
発症のメカニズムは調査用のセーブデータで今度調べるとして・・・。ひとまずこのクッソ気持ち悪い状態異常をなんとかする。
骨を分解すると複数個の骨の針を作ることが出来るので、その骨の針で皮膚を直接えぐって虫の卵を除去する。
コンディション低下する上に傷も出来るので包帯で治療する必要が出てくるのだけれどこんなの放置したくない。
虫の卵を除去して包帯巻いた後はこのウジ虫つきのココナッツボウルを破棄。貴様なんかもう目にいれたくない!
と、いったところで本日はここまで。
なんとか本気データで初日を乗り越えることは出来たが・・・・。早くも包帯を使い切りそうだし肝心の脂質を補給出来ていなかったりと相変わらず不安定な状態にいるのは確か。
このまま何日も生き残ることは果たして出来るのか?それではまたの次回っ・・・。
10月14日
Green hellに新しいパッチがあたってバージョンがVer0.1.5からVer0.2.0になりました。
アップデート内容として新しい動物、植物、クラフトが追加されたとのことです。あと各種バグの修正ですね。
それといくつかの食べ物の効果が変わったようなので攻略メモの中身をVer0.2.0仕様に修正しておきました。
さて、前回原住民に襲われて怪我したもののなんとか葉の包帯を作れて二日目を迎えた所で終わりましたね。
二日目の朝を迎えた時点の現在のステータス。
タンパク源は足りているんだけど炭水化物と脂質が足りない。頑張って食料を集めないと明日はもっと辛い状態になっているだろう。
っというわけで例の一本丸太を渡って食料求めて探索開始っ・・・!!
がっ!!
サバイバー「グワッー!」
アンブッシュ!お辞儀もなしに攻撃するとはカナリ失礼!喰らっているからお辞儀をする価値もなしということになっちゃうんだけど
というかどこから攻撃してきた!?
うわっ、そんな遠くから射抜いてきたのか!ほんと原住民は視界通っている所だと目いいな・・・。
とにかく今の攻撃でコンディションがかなり減ってしまった。早く治療しないと時間経過で命を落としてしまう。
とにかく岩陰に隠れて包帯を・・・・。
サバイバー「グワッー!」
ファッ!!?もうひとりいつのまに背後に!!?
サヨナラ!!
なんてこった。せっかく二日目まで生き残れたところでまた死んでしまった!!
今回はまさに挟み撃ちにされていたという最悪のケースだった訳だが・・・。原住民は静かなときとやたら叫んでうるさい時の2パターンがあるけど、今回みたいな不意打ちによる死はヘビなんかより遥かに驚異だ。
仕方がない、ここはVer0.2.0のために1から再スタートするとしよう。
ここまでプレイした感覚でははじめから定住地は作らず、放浪生活を送ったほうが良いのでは?という思考にたどり着く。
ジャングル内には一部人工物があったり原住民が作ったトラップなどがあってそれを近くで見ることでクラフトのレシピが追加されて楽になるケースがたまにあるゆえ。
というわけで寝るときに小屋は作るけど基本転々としていく放浪スタイルを取ってみることにする。
ちなみに新しく追加された建築物。
大きな小屋が作れるようになっているのでもしかしたらこの下で焚き火作れば雨降っても火消えずにすむかも。
初日はいつものように石斧とか石刃を作りつつ、食料を集めていく。
Ver0.2.0から追加された新しい実。食べたら寄生虫を殺してくれる成分を持っていた。
炭水化物と水も豊富に含まれていたので食料源として非常に優秀だった。
同じくVer0.2.0で追加された亀。
近づいて石斧で一発かましたら即座にはぎ取れた。
戦利品は亀の甲羅と肉。この手のサバイバルだと亀の甲羅は雨水を貯める皿に使ったりとお馴染み。
今の所それ以外の用途は見当たらない。
結構大きな川を横断しているところ。
川の魚を捕まえて食料にしようかな・・って思ったらピラニアっぽい姿が一瞬見えて即座に撤退しました。
そのまま右側の竹林が見える岸へ。
アマゾンに竹って生えてるんか・・・。知らんかった・・・。
石斧で竹をバシバシ叩いてたら伐採できた。石斧強すぎやしません?
ちなみに竹一本そのままで竹槍に加工出来た。
超お手軽に作れるので2本作って投げ物として使ってしまおう。
そのまま竹林の中を探索していたらどこからともなく陽気な歌声が・・・・。
その歌声の出処は・・・
原住民!!原住民だ!!
原住民は殺せ!!!(トラウマ+キチガイ
さっき作ったばっかりの竹槍を投げて今度はこっちからアンブッシュ!!
攻撃食らった原住民が怒り心頭で猛接近してくるも
もう一本の竹槍で何回か突いた後に竹槍ぶん投げて殺害。やったぜ。
正当防衛の欠片も見えない殺害だけどお前は前世の俺を殺した。
殺した原住民を躊躇なく剥ぎ取っていく。
人体切断やっても正気度下がらないこのサバイバーはもしや日頃から・・・。
原住民の死体からは鳥の羽が4つ、骨が4つ、人肉が4つ手に入る。
骨は状態異常「虫」を治す針を作るのに使えるし、スープにして飲めばタンパク質、脂質が補給出来る優れた栄養源。
これからは原住民見つけたら容赦なく骨スープにしてやろう。
人肉はタンパク質がかなり取れるけど正気度がかなり下がるから食べるのはリスキー。とはいえ非常用食料として一応持ち歩いておく。
ただ人肉が一枚で3Kgと重い・・・。剥ぎ取った段階で重量が骨含めて14Kgぐらい増えるから石とか捨てておかないと簡単に重量オーバーしちゃう。
今回は石を捨てて重量調整。
夕方。なんだか見晴らしのいい岸辺についたなぁ。
ここなら夜に原住民に襲われても視界が通っているからどこから攻撃されているか分かるかもしれない。
さっそく焚き火を作って火を起こそう・・・っと思ったら乾いた葉を持っていないことに気づく。
どこかに枯れた葉がないかもう一度竹林に足を踏み入れると・・・
「カサカサカサ」
バックバック!!クモの足音だ!
ここでクエスチョン。クモはどこか。
正解はバナナの来の近く。
いや、こんなん小さすぎて分かるか。
Ver0.2.0から追加されたこのクモは今までのどの生き物より強い神経毒を持っているのでうっかり噛まれると解毒薬がなければ確実に命を落とすだろう。
ところで乾いた葉っぱどこですかね・・・。
火口を探し続けて数分。
なんか別のものを見つけちゃったぞ!?
しかもありがたいことに既に焚き火と寝床が出来上がっている。
伐採された竹、無造作に置かれた弓と竹槍。確かにここで誰かがサバイバルした形跡があるが肝心のサバイバーが見当たらない。
ここを去ったのか、それともどこかで行き倒れているのか。
ともかく今日は先程の岸辺ではなく、こちらの拠点を使わせてもらおう。幸いにもこの拠点の近くで枯れ葉を見つけたので火起こしも出来た。
人肉パーティー中。
正気度に余裕があるから一枚だけ食べちゃおうかな。(どういう理屈だ
肉は焼いたその時から賞味期限が2日まで伸びるので一日の終りに必ず焼いておきたい。
寝る前のスクリーンショット。
初日はこの拠点のお蔭で良い生活が出来た。
このままずっと滞在してもよさそうな場所ではあるが、あちこち放浪すると決めているので明日にはここを離れることになるだろう。
前世は二日目に原住民に襲われて死んでしまったので次こそは二日目を乗り切りたい。どうか原住民に襲われませんように・・・・・・。
勿論これは盛大なフラグとなるわけで。続く。
10月21日
Ver0.2.0になってから二回目の更新。
今回は定住地を作らず、ジャングル内のあちこちを歩き回ることにしているので朝を迎えたらさっそく移動を開始します。
とりあえず肉は今いっぱい持っている(人肉含む)のでタンパク質の心配はそこまでいらない状況。
脂質がココナッツしかないのでできれば道中でナッツを拾っておきたいかな〜。
な〜んて考えてたら・・・・。
やべぇ!!原住民だ!!
奴らは私をひと目見た瞬間キレる一目惚れならぬ一目ギレする危ない連中だ。
今回はどちらもアンブッシュ仕掛けること無く熾烈な殺し合いとなったのだが・・・・。
とりあえず防衛することに成功したものの、2攻撃を受けてしまい傷を負ってしまった。
そのうちの一つはひっかき傷/擦り傷なのでたいしたことないのだがもう一箇所が・・・
あいててててっ、めっちゃ痛そう・・・。裂傷だ。
裂傷は皮膚がぱっくりさけて肉が丸見えになっている状態。早く治療しないと命に関わる・・・のだがいかんせんこいつを治療するには灰の包帯やハチミツの包帯が必要で今はそんなものは持っていない。
仕方ないので葉の包帯だけで治療しておく。
葉の包帯は半々ぐらいの確率で症状が悪化してしまうことがあるのでお祈りタイムだ・・・。
治療した後は探索再開。
うーむ、滝裏になにか道がありそうな気がしなくもないんだが・・・。
行ってみるか・・・・。
何もなかった・・・・って熱発症してるやんけ!なんでだ!?
あっ!!!ちがう!!!裂傷傷が悪化したんだ!!
傷口から菌が侵入して感染した傷に。この状態も治療しないとコンディションが減り続けていき最後は死に至るので直ちに治療しなくてはいけないのだが・・・。
そもそも感染した傷の状態って今回初めて経験したからどうやって治療すればいいのかわからん・・・。タバコの包帯じゃ治療出来ないようだし・・・。
とりあえずさっき手に入れたVer0.2.0で追加された未知のハーブを生で食ってみよう、なんかよくなるかもしれない(大雑把
オエッー、食中毒になった。
あかん、熱あるわ傷口が感染してるわ食中毒起こすわもう死が目の前やんけ!!
あぁ、今回も二日目で死んでしまうのか・・・・。
というかノートに感染した傷の治療方法ちゃんと書いてあった。生食する前にちゃんと確かめるべきだった。というか冷静に考えて外傷に大して服用という解決方法なんてないだろ。
こいつを治療するには灰の包帯とか殺菌作用のある包帯を巻くしかないのだがやはりそんなものはない・・・。
ただウジムシで死んだ細胞を食べてくれるから感染した傷を治療出来るらしい・・・・。まじかよ。
一途の望みにかけて近くをウロウロすると・・・。ウジムシを発見!!
え、まじで本当にこれで感染した傷治せるの?
ポイッ
ぐおおおお、気色悪い!そのまま足まるごと食べられたり変な卵植え付けられたりしないよな?
ただ幸いにもコンディションの減りが止まった。ウジムシすげぇ・・・。
後は熱と食中毒。食中毒の方は何度も吐いてたら治ってしまった。ただし嘔吐するたびに体から栄養がゴソッと抜け落ちる。
数回嘔吐を繰り返した後の状態。場所は初日に寝たキャンプ場。とても探索できる状態じゃないので何とかここで耐える。
水分がやばめだが幸いにも雨が振ってくれたのでココナッツボウルで雨を受け止めてがぶ飲み。
栄養素に関しては嘔吐が収まった後に再び食事をして危機から一応脱した。
後は熱だが・・・解熱作用のある薬草を持っていないのでこれも自然治癒を待つしかない。しかし熱が出ている間は凄まじい勢いでスタミナが削られていくので・・・。
アァッ、あっという間に目の前が真っ暗にっ。
死んだー!じゃなくて木を失った。
次に目が覚めた時は二時間後。覚めても熱が治った訳ではなく、またゲーム内時間で数十分した後に気絶。
そして二回目の気絶から起き上がった頃にようやく熱が引いた。自然治癒力高いな。
感染した傷はただの擦り傷・切り傷となっておりタバコの包帯で治療出来る状態に!
ウジムシ君がどこへ消えたのか大変気になる所だが彼等は非常に良い仕事をしてくれた。
タバコの包帯を巻いて全ての状態異常は治療された。
治療も終わり、二日目の夕方の今の状態。食事は既に済ませている。
この日はココナッツをいくつか拾ったのとキノコを一個拾った程度なので全体的に栄養素が足りなくなってきている。
恐らく明日目覚めた頃にはタンパク質・脂質・炭水化物どれも底をつきかけた状態となっていることだろう。
それでも今日の大惨事のことを思い返すとよく命を繋ぐことが出来たと言える。
原住民と戦って何発か食らっただけでここまで悲惨な状態になってしまうのだから本当に原住民は恐ろしい。
やはりこういう不衛生な環境下で怪我をするというのは非常に危険な状態ということなんだろう。
三日目は重大な分岐点になりそうだ。ここでリカバリーを測れないと四日目はないだろう。
大丈夫、明日は明日の風が拭く。きっとうまくいく!!
えぇ、フラグですとも。続く。
10月28日
なんと昨日かおとといくらいにGreen hellにアップデートが入ってVer0.2.0から0.2.1に上がっていました。
動植物が増えたとかそういうものはないようで基本的にはバグ修正ですね。
ただ新しい状態異常として不眠症というのが追加されたようです。これがどういう効果でどんな悪影響があるかは全く調べがついていないですが、判明次第またデータに反映しようと思います。
さて、前回の続きです。
二日目は原住民とタイマン張ることになり迎撃に成功するも裂傷を負ってしまいました。
裂傷を治すのに適切な物を持っていなかったので仕方なく葉の包帯だけで済ませたら傷口が悪化。
傷口が感染するわ発熱するわ体にいいかもと思って食った葉っぱがただの葉っぱで食中毒になるわもう死を覚悟しました・・・が。
奇跡的にも生還。その生還の鍵がまさかのウジムシになろうとは本当人生何が起きるかわからない!(壮大
そして三日目。体調は万全。回復力早い
しかし食料が完全に尽きてしまった(特にタンパク質)のでこれ以上長居はできない。
朝を迎えたらすぐに出発して新たな新天地求めて彷徨いつつ食料を探します。
さぁいこう!!!!
サバイバー「グワッー!」
!?
原住民!!!しかも2人もいる!!
アカン、これは相手してたら死ぬ。
命がけで逃走開始。
普通に走っても原住民の方が走る速度は早いので追いつかれてしまうので、なんかこう岩の上とか斜めになってる丸太の上とか奴らがすぐにやってこなさそうなところに避難せねば・・。
で、とりあえず川を渡ってみたら。
お前ら川渡れないんかい!
別に足がつかないとかそういう事はなく、せいぜい腰程度の深さである。お前らそれでアマゾン生活できるんか?
幸運なことに原住民を巻けたけれど、また怪我を負ってしまった・・・。
今度は普通の擦り傷だけどもう治療道具はない。また傷口から感染症を引き起こす前にキンバイザサを探さねばならない。
しかし幸運なことにすぐにキンバイザサを発見。採集して傷口に巻いて治療完了。このサバイバーはなんというか運がいいな。
後は食料。
川沿いに沿って歩いているとタンパク源になる生き物とたくさんすれ違う。
そのタンパク源とは。
カエル。生きてる間は地面と同化しててすごく見づらいんだけど、見つけてしまえば仕留めるのは容易い。今は貴重なタンパク源だ。
そのまま川沿いを歩いていると・・・・。
なんか変な生き物がいるぞ!?
Ver0.2.0から追加された生き物だな、こいつ。
とりあえず弓矢で仕留めたれ!!
矢を放つとネコみたいな鳴き声を上げながら逃走していく。そんなに足は早くない。
というかたまに変な鳴き声聞こえるなって思ってたけど正体はこいつだったんか・・・。
無事仕留めることに成功。どうやらアルマジロだったようだ。
しかし矢が刺さってるわ竹槍刺さってるわなんかもう狩猟方法が色々えげつない。
アルマジロから割と大型の肉を剥ぎ取ることが出来たので本日のタンパク源は賄えそうだ。
その他道中でココナッツを拾ったり木の実をそのばで食べて炭水化物を摂取したり徐々に余裕のある状態へ戻ってきた・・・・ところに。
また原住民か!!
だが幸いにもこちらにまだ気づいていない。なら死ね!!(竹槍投機
すまんな。ってか竹槍使い勝手良すぎぃ!
が、何気に反撃を喰らってしまっているがただの擦り傷でさっき見つけたキンバイザサの葉がまだ残っているので治療はできた。
殺した原住民は解体して人肉は破棄して骨だけ回収。骨スープは貴重な食料源。
そのまま森の中をさまようと。
お、なんかいい感じのところに来たな。
ちょうど池っぽくなってる場所の側に洞窟があり、サソリも原住民もいない安全な空洞があった。
今回はここに小さな小屋を作って寝泊まりするとしよう。
移動生活をしているので毎回小さな小屋を作らなきゃいけないから午後3時くらいでも移動を断念せざるを得ない。
あと少しで葉の小屋が完成する辺りの状況。
タンパク質が不足しているが、まだ肉を調理していない状態なので食事を済ませたらなんとか回復するだろう。
スタミナが足りないのでキノコをかじってスタミナを回復させてから火をおこし、調理しつつ小さな小屋を作り上げる。
小屋を作り終え、調理し、腹を満たし、水を飲み干し、洞窟に落ちてた黒曜石で新しい槍を作り、就寝する。
ほんと生きるためにサバイバルしてる感がすごい。
そして翌朝。左腕に虫の卵がまだ植え付けられてた。骨を分解して針にし、皮膚をえぐって虫の卵を除去。
傷が残るので葉の包帯を巻いて保護して治療完了。
虫の卵は放置すると結構な勢いで正気度が減るので無視する危ない。あときしょくて放置したくない。
治療終えて食事を済ませた状態。相変わらずタンパク質が足りてないな。
脂質はまぁココナッツがあるからなんとかなるけどタンパク質は生き物を殺して食わないと基本的に摂取出来ないから一番摂取が難しい。
ここに引きこもってると餓死が避けられなさそうだ。やはり今日も彷徨わなければならないだろう。
っというわけで本日はここまで。安定したかと思えば危機的状況に陥り、また安定したかと思えば・・・の繰り返し。
しかしこのギリギリの綱渡り感がとても楽しい。安全が確保されてただ生きるだけの惰性みたいな状況はゲームとしては飽きが早くきちゃいますしね。
次回も引き続きジャングルを彷徨います。
11月24日
ちょっとだけ久しぶりの更新ですね。
間隔は開きましたが昨日一昨日も遊んでたぐらいにはやってます!(毎日じゃねーか
前回は洞窟で1夜を明かしたのですが包帯は使い切っており、たんぱく質が含まれた食料も尽きていると中々にきつい状況。
このまま居座っていてもジリ貧なので今日も今日とて彷徨います。
棒とか細い棒とかそういう資材はいっぱいあるんだけど食料ってやっぱ中々見つからないもんだなぁ。
あるきまわっていると・・・
なんか・・・人工物っぽいのが見えるな。何だ?
車が横転してるやんけ!
そしてその近くにあるのは錆びたドラム缶と崩れた橋っぽい何か。
状況的にドラム缶の中身を運んでいた所、橋がもろくなって崩れて横転したというところか?
そういえば車が走った跡っぽい地面をどっかで見た気がする。この辺はいずれストーリーで何かわかったりするのだろうか。
車の近くをあさってみると水筒が落ちていた。
中身は空だったけどその名の通り水の持ち運びが出来るアイテムのようでココナッツの水筒が40しか持ち運べないのにたいし、こちらは100も持ち運べる模様。優秀だな。
水筒の他にはポテチとか痛み止めとかが落ちてた。ポテチとかは賞味期限がないようで非常食になりそうだ。
水筒回収して探索再開。
できればどんな道を通ったのか日記に載せたい所なのだがいかんせん右見ても左見ても上見ても木々しかなくて特徴的な物が何一つなくて書き残しにくい。
道中発見したものだけ書き残していきます・・・。くぅ〜
Ver0.2.0で追加された新しい薬草。
採集すると葉っぱの部分と先端の花の部分の2つが入手出来る。
葉っぱの部分は食中毒を治してくれる薬となるが、葉っぱの部分は罠で生で食っても煮てもなんの効果も得られずただ食中毒になる。
さっきまで歩き回っても全然食料を見つけられなかったんだけどここにきていっぱい見つかる。
うほ。
たんぱく源、炭水化物源はバッチリやな。脂質が微妙なラインだけどココナッツ4つあれば2日は持つレベル。
後は肉を腐らせてしまう前に焼いておきたいところ。
その後の道中。ヘビにうっかり噛まれてしまうが薬草食べて解毒。熱を治す薬草もあるにはあるのだが煎じる必要がある=火をおこす必要があり、準備が整っていなかったので治療しないで気合で進む。
洞窟の中を通り、洞窟内にあったどうやって外から持ち運んできたのか大変興味深い長い一本丸太を渡る。
道中曲がり角だらけでこんな長い一本丸太持ってこれないだろ!!
洞窟出た瞬間に原住民に襲われたのでケツにやりを刺したら何故か柄の方から刺さった。
襲われて怪我したので治したいのだが相変わらず葉の包帯だけが見つからない。
あれ、これ結構ピンチなんじゃ・・・。探せ!!!って心の中で念じた瞬間に見つかる。物欲センサーが良い方向に働く。
その後は洞窟出て左の壁沿いに進んでいくとどこかで見たことある景色に。あぁ、ここ初めてGreen hell更新した時にリスボンしたスタート地点か。
←ここ
ここなら地理情報は頭の中にインプットされている。
川を上っていくと滝の近くに小さな洞窟がある。サソリもいる。
そして時刻は16:00。夕方になったのでその小さな洞窟に寝泊まりするために小屋を作る。
小さな洞窟内はサソリの他にカイマントカゲが1匹。いきなり角から猛スピードで飛び出してこっちむかってきたので害虫か何かと思って凄いびっくりした・・・。
槍で仕留めて無事お肉に。
熱は自然治癒されたのだが治癒されるまでの間にスタミナをかなり消耗してしまい火を起こせる状態ではなくなっている。
大人しく一旦気絶し目が覚めて少しだけスタミナが回復したらお肉を食べて更にスタミナを回復させ、火起こしする。
後は生肉を焼きつつ小屋を作ってこの日の活動は終了。
翌朝迎えた時点のパラメーター。
脂質が足りない。ココナッツの果実で補給出来るからいいけど、なんていうか一番手に入りにくい食材はやっぱ脂質か。
たんぱく質手に入りにくいって前回の更新で言ったけどヘビとかなんだとかでいっぱい肉は手に入るからやっぱ脂質だな・・・。
もし今みたいに放浪していないで場所決めて永住してたらお肉足りなくなるかもしれないけど・・・。
全部のマップを制覇したら拠点建築のために場所決めて永住してみるのもいいかもしれませんね。
今日の所はここまで。今の所難なく乗り越えられてきているけどこの調子で生き残れるかな?
Ver0.2.0でジャガーの他にピューマが実装されていたり不眠症とかいう謎の状態異常も追加されてるしまたデータベース更新しないといけないですね。
それではまたの次回。
12月10日
Green HellにパッチがあたってVer0.3.1になりました。
Ver0.2.0に次ぐ大規模パッチのようです。
軽くまとめると以下の要素が追加されたようです。
■新しい生き物
エンゼルフィッシュ
ディスカスフィッシュ
ブラックカイマン
カタツムリ
エビ
レッドクラブ
■新要素
新しいエリア
水泳とダイビング
釣り&釣り竿
新しい読み込み画面
死の理由がゲームオーバー画面に追加
新しいフィッシュトラップ
ニュープルーントラップ
新しい釣竿トラップ
新しい挑戦漁師
ブラックカイマンはワニのことですね。
原住民やジャガークラスの危険生物っぽそうだ。
実際の危険度でいったらジャガーもワニも即死級の強さだとは思うんやけど。
後は新しいエリアが追加されたとのことで元々広かったジャングルが更に広くなったようですね。
拠点作って定点活動するのもいいですがやはり歩き回ったほうがいろんな要素を楽しめそうです。
本来は少ない食料をなんとかするために歩き回るようなゲームシステムにしたいようですが現時点で食料は割とダダあまりになる上にセーブとロードを挟むと資源が復活する関係上遠くまで歩く必要性がないんですよね。
この辺は将来的に解決されるかどうか正直未知数ですがもうちょっと食糧事情は厳しくなってもいいような気はしますね。(でも賞味期限短いしあんまり難しくしすぎると結構きつい?
ちなみにココナッツの果実、今まで賞味期限なかったのですが・・・。
きっちり腐るようになりました。万能食料一個終了。
さて、今日はですが結構先まで遊んではいたもののVer0.2.0時点のものなので
新要素を紹介したいのでひとまずVer0.2.0時点でどこまで遊んだのかダイジェストでお送りしようと思います。
最終更新の後もジャングルの中を適当にぶらぶら歩き回っていました。
葉の包帯をたくさん見つけたおかげで立て続けにダメージをくらわない限りは長期生存の目処が徐々に立つように。
が・・・。
うおーーー!!出やがったなジャガー!!
二回目ぐらいの更新でいきなり出てきて殺された恐怖が蘇る!
若干パニクりながら槍を投げつけたら・・・。
一撃で沈んだ。こいつ槍投げたら即死するんか。
槍で何回も突いたり矢を5本ぐらい放っても死ななかった記憶があるだけに若干拍子抜け。
とはいえ無傷とはいかなかった。
うひぃ、めっちゃ痛そう。
がっつり裂傷状態。そういえばこの主人公の二日目ぐらいの時も原住民の攻撃で裂傷食らって危機に陥ってたな・・・。
あの時は葉の包帯巻いて逆に傷を悪化させてしまったが、今回はちゃんと別の治療道具(?)を用意出来ている。
アリが裂傷の治療道具になる。
傷口を縫い合わせるかのようにわざと噛ませたあと、胴体を捻って頭だけを残して治療する技術が現実にあるとか。
治療した後がこんな感じ。
極めて気持ち悪いってかアリでけぇ
ぜってーもっとバックパック占領するレベルの大きさだろこれ。
ちなみにアリで治療シた後のアフターケアは不要。このまま放置すれば完治される。
このサバイバーの治癒力の高さはちょっと真似できない。
放浪再開。
原住民の居住地っぽそうなところ。
あ、ここはじめの更新の方でジャガーに殺された場所やんか。あの場所に戻ってきたのね。
ここには乾燥棚といった見ておけばレシピに追加される建築物がいくつかある。
乾燥棚の他に石の輪(焚き火を囲む石の輪や骨ナイフ、原住民の火おこし器など貴重なアイテムがたくさん作れるようになるので寄る価値は大いにある。
その日はここで夜を過ごす。案の定原住民に絡まれて戦闘となる。
倒したがなんだそのポーズ。
倒した原住民は解体して人肉は破棄、骨はスープにして栄養摂取。これはペナルティないけどそもそも人体解体の時点で正気度に大きなペナルティが必要だと思います。
翌朝。
原住民の居住地近くに箱罠があった。これもまたクラフトで作れる。これはなんかフォレストにもあった罠だな。
探索再開。ここまで基本的に同じ場所にきてないなー。
が、しかし。
ん・・・・・?なんか見たことあるような。
あ、ここ初日の場所か?
ついに同じところに戻ってきたか。
でも冷静に考えると対岸部分行ってなかったな。こっち探索しよう。
川沿いにトタンの屋根のついた建築物が。これは明らかに原住民が作ったものではなさそうだ。
ハンモックがあるから間違いないな。
ここもストーリーで何かわかったりするのだろうか?
浅瀬には「うけ」があり、魚が引っかかっている。
睡眠を挟んだり遠くに行くたびに魚が引っかかっているようで食料確保が一気に楽になりそうなトラップ。
さっきの箱罠と合わせればもうこれでたんぱく質の食糧事情は解決しそう。
脂質と炭水化物は罠からではどうにもならなさそう。
本日は一旦ここまで!!!
ダイジェストって言っておきながら結構普通に書いちゃったな。
12月16日
Green hellのサバイバル続けます!
前回川辺に明らかに文明人が作り上げたと思わしき建物を発見。
うけがあってそこに定期的に魚が捕獲出来るようで定住地としては非常に良さげな場所。
また近くに浄水器も置いてあった。上の注ぎ口に濁った水や不衛生な水を入れると時間はかかるけどキレイな水が下に排出されるという仕様。お、これは中々に便利やな。
Ver0.2.0から乾期と雨季が実装されたようで雨が降らないときは10日間ぐらいにわたって降らないらしいから火を使わずにキレイな水が手に入るのはでかい。
原住民もいなさそうやしここに定住地にしてもいいかn・・・
シュュ(石が目の前を通る
やろうオブクラッシャーーーーーー!!!!
全力で殺しに行ったら死体がARK並にねじれて酷いことになった。
水の確保が安易、魚がバシバシ手に入るからたんぱく質の確保も楽、ヤシの木も近くにいっぱいあるから脂質と炭水化物の補給も比較的楽とまるで天国みたいな場所じゃないか!
よっしゃ、ここ本拠地にしよ。
というわけでVer0.2.0から追加された建設を使ってちゃんとした拠点に仕上げちゃおう。
屋根は骨組みを作った後に椰子の葉で作ればいいらしい。
丸太は伐採出来るタイプの中では一番大きな木を切り落とせば手に入る。
長い棒は切り倒すタイプの木からなら二本以上は必ず落としてくれる。
骨組みが出来たな。
さて、次は椰子の葉・・・・。
グワッ!おまっ!!また来たのかよ!!!
まった、三人いやがる、いやいやいやむりむりむり、まてここで死んだら・・・。
あああああああああああ!!!!!!!!!
強制終了&ロード
定住しようとしたのは夢だった。いいね?やはり探索を続けよう。
いい場所ほど原住民も多いのかもしれない。
でもあいつさっきまでいなかったのに振り返ったらいきなり地面から湧いて出てくることもあるしなぁ。
上の画像はさっきの定住しようとした地から下流に沿って移動していき、渡れない巨大な河川に沿ってそのまま移動出来るところまで移動し続けた所です。(わかりにくい
道中。
さっきの場所もそうなんだけど、ここのポリタンクやドラム缶など要所要所で文明人が持ち込んだと思わしきものがあるな・・・。
これらが主人公達が持ち運んだものとは思いにくいし、明らかに主人公勢以外にこのジャングルを根城にしてる奴らがいるな。
道中その2。
なにこれ。
道中その3。
渡れない巨大な河川沿いを限界まで下流(それとも上流?)に沿った後、これまた切り立った壁沿いに進んでいたら洞窟を見つけてしまった。
これがまたどえらく広く、どこかに通じているっぽい・・・のだが。
ここにもまた文明人の持ち込んだものが。
ポテチは寝袋はともかく、その左の3つのサランラップで包んだようなものは麻薬じゃないのかこれ?
なんとなくGreen hellの全体像が見えてきたような気がしたところで今回はここまで。
開発いわく2019年の3月には製品版としてリリースするらしいのでストーリー編楽しみにしたいところ。
それではまたの次回!