※バナークリックで日記ページに戻ります


※バージョン「0.12.10.2.11856」時点での記事になります。

  生存するためにはマップ知識が欠かせません。
死なないように、生き残るために各マップごとに気を付けるべき事を覚えておきましょう。(順次執筆中

FACTORY
 ->実質対人目的に集まるステージ。戦わずに脱出は難しいが立ち回りのコツが分かると戦闘回避出来る可能性も。
WOODS
 ->初心者の味方マップ。接敵率低し、物資も安全に集めやすい。しかし究極的に迷いやすい。
CUSTOMS(今ここ)
 ->バトロワマップ。脱出できるのは10人のうち2〜3人。難しい初動と危険なチョークポイントをどう乗り切るか。
SHORELINE
 ->よく初心者に勧められてますが一部のリス地点の初動対応が難しく知識がないと瞬殺される恐れがあります。
INTERCHANGE
 ->脱出のしやすさはピカ一。初動さえ理解できれば比較的安全だが知識がないとガチ勢に轢き殺される恐れも。
・LABORATORY
 ->(一度も踏み入れたことがないため分からないです・・・)
・RESERVE
 ->PvPを楽しみたいPMCが挙って集まるマップ。プレイヤーSCAVも多くリスクも大きいマップだがリターンも大きい。

CUSTOMSマップ情報+危険地帯

※上が南となっているため注意。どっかのパッチで何故か北と南の位置が逆転した。ポールシフトかな?



全体的な特徴


カスタムと読んでしまいそうなマップですがcustom[s]と書いて税関と読みます。(翻訳するまで知らなかったゾ
建物とひらけたエリアのバランスがよく。対人戦を楽しむ人達にとって人気のあるマップです。その一方でタスクでこのマップに訪れなくてはいけない事が多く戦いが嫌いな人でも行かなければいけないマップです。
そういうこともあって対人戦好きのPMCが血を求めて全力で走り回り、動き方をよく知らない初心者PMCが瞬殺されていくのを日常的に見れる悪魔のようなマップでもあります。wood'sのように身を隠せるような場所は少なく、ショアライン外周のように安全と言えるような外周ルートも限られているので歩き方をよく知らないと生きて帰るのが困難なマップの一つです。
PMCとの接敵率の高さからこのマップは明らかに初心者向けではありません。難易度の高いマップであるということを理解しておくといいでしょう。

脱出口は基本的にスポーンポイントの反対位置となります。東でスポーンしたのなら西、西にスポーンしたのなら東となります。
縦に狭く横に少し長いマップのためしばらく経つとマップ中央に脱出口目指して進んだPMCが次々と鉢合わせし無限地獄のような戦いが勃発します。特にJ付近のラインは東西それぞれ抜ける事の出来るポイントが非常に狭くマップ構造的に鉢合わせしやすい構造となっています。PMCとの戦闘を避けたければチョークポイントから離れていればゆっくり進み、逆にJやL付近で沸いたのならお祈りしながら急いで横断するのもありです。(危険ではあると思いますがじっとしていても遅かれ早かれPMCとぶつかるポジションです。

バージョン12.8くらいの時はPMCのスポーンポイントが上記マップの通り東西それぞれに極端に集まっており、特にA、B付近に沸いたPMCは地獄を見る事になっていたのですがバージョン12.9でスポーンポイントに変更が入り現在はマップ中央付近からいきなり沸く事もあります。(EやJ、Dなどからもスポーンするようにもなりました。スポーンして10秒で戦闘・・っという事はなくなりましたが代わりに前後共に挟まれている位置なので戦いたくない人にはかなりやりにくいポジションです。

10人のうち3人くらいしか生き残れないマップであるためタスク目的で行く人はいっそ軽装で夜にお祈りながらダッシュして済ませるのも一つの手です。


対PMC生存戦略

生きたければ他のマップ以上に序盤は隠れてやり過ごす事です。上述の通りマップ構造上東西それぞれで沸いたPMCが脱出口を目指す過程で正面衝突しやすいので待っていれば必ずどこかで鉢合わせしたPMCが戦って数を減らします。数が減ればその分接敵確立も減りますしアーマーが削れてくれれば勝率も高くなります。
上級者が対人を楽しむために集う事が多いマップのためある程度戦闘して敵から奪った装備で荷物がいっぱいになるとZB-013(I地点)などから早々に上がってくれるのでL付近で沸いて電源装置をつけられそうならとりあえずつけておくといいでしょう。I地点が更に危険になりますが近寄らなければ逆に他の安全度が間接的に増します。

SCAVも多く沸くマップですが銃声を鳴らした後は速やかに離れた方が良いです。単発ならまだしもSCAV/自分がそれぞれ銃声を鳴らしあったりフルオートで何十発も鳴らすと戦闘している事が音でバレ、その銃声付近にPMCがいると思われて上級者が漁夫目当てに突っ込んできます。APEXかな?
まだマップが始まったばっかりの頃にうっかり銃声を鳴らすと危険度がかなり高まるので道端などの視認性の良すぎる場所でSCAVをやった場合は漁らない方が吉です。大抵後頭部に鉛玉が飛んできます。

初動の対応が難しいマップの1つでE地点やJ地点でスポーンしてしまった場合は周辺の危険度とマップ構造の都合上、PMCを避けるのは難しくなります。待てば高確率で後方からPMCが来ますし、そのまま進めば反対側からPMCとぶつかる事になります。逆にA地点で沸いたのであれば周辺に漁り場所は全くないので茂みの中で10分程度のんびりすればかなり安全なレイドになるはずです。O地点やN地点近辺でも端なのでまだマシですが漁り場所が結構多いので運が悪いと建物内にPMCが入ってくるので本当に戦いたくない時はO地点右下のパイプが通ってる超狭い建物に入ってパイプ下に匍匐とかで隠れるといいかもしれません。少なくともPMCはきません。(SCAVは来ます。匍匐のままでいると撃たれて死ぬので声が聞こえたらすぐ立ち上がって反撃するように(一敗



A



色んな俗称があるため名称固定が難しいが私はトレーラーパークと呼んでいるのでここではトレーラーパークと表記します。
12.8以前の時はこの周辺に大量のPMCが沸いたもんで非常に危険なエリアだったが12.9から沸き位置に変更が入り一転して安全エリアに。トレーラーパークの外には草むらも沢山あるので初動もやり過ごしやすく、後ろにPMCもいないので安全に行きたい人はA地点周辺沸き出来た時は天国と化します。ただしソロでcustomsで来ていた場合大抵このエリアにあと1人はいる事が多いので初動だけちょっと注意してください。パーティで来てたらほぼほぼ初動沸きに関しては安全地帯です。
タスクでAのエリアに訪れる必要もなく、目立って美味しい沸きがある訳でもないため対人好きのPMCはまず寄る事がないためよっぽど運が悪くなければヤバイ奴と鉢合わせる事はない場所。ある程度時間おいてたら安全度はかなり高くなります。

地味にSCAVも沸くのでCustomsでのSCAV狩りする必要があれば寄っておくといいでしょう。


B



通常赤レンガ倉庫/ビッグレッドなどと呼ばれています。赤レンガ倉庫の名前の由来は多分横浜の赤レンガ倉庫から。見た目が似てる。タルコフのこれはどうみてもレンガじゃないけど。
地味にタスクで二回も寄る必要があり川の東側にあるエリアの中でも一番危険な所。ワイプ直後などでなければ大した物はないので比較的安全度の高い場所になるがタスク目的のPMCが多いか少ない蚊で安全度が変わるので一概に安全/危険と言うのが難しい。基本的にワイプ直後は危険と思っておいた方が良いです。
12.8以前はPMCスポーン地点の関係上無限地獄と化していましたが12.9移行は安全度が高くなっています。Aでも記載しましたがソロでこの周辺に沸いた時はもう1人くらいは沸いている事もあるので初動だけちょっと注意。パーティなら安全度はかなり高めです。

ここも地味にSCAVが沸くのでSCAV狩り目的に来ている人なら立ち寄っておくと吉。

C



通称川。そのまんまやんけ。東西を横断するためにはこの川を渡らなければならず、射線もよく通る場所で撃たれたらまず敵の位置を視認する前に致命的なダメージを受けてはそのまま反撃も満足に出来ずに死ぬ事が多いので横断しようとしてる場所が安全かどうか必ず考える事。ポイントは銃声の有無と開始してどれくらい時間が経過したかです。最初の0分〜3分くらいにすぐ渡ると目視されやすいので危険度は高めです。後半は100mHSタスク勢がいなければそんなに危険なイメージはないですが遮蔽物がないので撃たれるとかなり不利ということは念頭に入れておいてください。撃ち合うつもりがあるなら遮蔽物の多い橋のほうがまだ反撃しやすいはずです。

横断出来る箇所は北側に細い陸地が二か所、橋で更に一か所、そして南に一か所ある。北側の方が射線が通りやすいので危険度は高め。個人的に一番安全だと思っているのは橋(反撃のしやすさの意味からも)だが運が悪いと橋の上で狙撃を狙ってるPMCと出くわす可能性もあるので注意。

このC地点にある橋からD地点とE地点にそれぞれある不確定脱出地点を監視できるポジションがあり、もしDかEで脱出を考えているのであれば橋上にあるバスを遠くからでもいいので誰かいないかチェックしておくと吉。



橋上から焚火脱出の場所がきっちり見える。




スポットライト上がりの場所も同様。うっかり伏せると位置によっては簡単に頭を抜かれる可能性も。基本的に立ち止まらず動き回っていたほうが良いです。


D



焚火脱出・ボート上がり・ボートなど色んな名前で呼ばれていますがここでは焚火脱出と呼びます。
西側から沸いたのであれば焚火がついていればここから脱出することが出来るので覚えておくといいでしょう。
ただしこの焚火脱出は上述した橋上に加えて対岸、そして北の細い陸地からも狙撃出来るのでここから上がる時足は止めない方がいいでしょう。伏せたりすれば狙撃手がいた時即死しかねないので注意してください。

脱出以外では立ち寄る用はないので序盤は安全度かなり高めです。この付近の草むらに隠れて初動をやり過ごすのもあり。敵が来るとしたらA〜B方面からなので草むらに伏せつつそっちから横断してくるPMCがきたらフリーキルチャンス。腕に自身がなければ大人しく橋から離れた近くの草原の上でカバンを捨てた状態で匍匐しておきましょう。以外にばれません。



E



スポットライト上がり・戦車・ロードブロックなど色々ありますが私はスポットライト上がりと呼んでいるのでスポットライト上がりと記載させて頂きます。
SCAV沸きまくりな地点である意味有名。漁れる場所は特にないがこの後のH/I地点へ向かうための移動経路として使われやすく、初動でE地点にスポーンしてしまった場合モタモタしてると前方からも後方からもPMCがやってくるのでさっさと離れたほうがいいです。そもそもこの地点で沸いた時点でPMCとの戦闘を避けるのはかなり難しいのであきらめて危険地帯に突っ込んで美味しいものを探してポーチに入れるか、ワンチャンH手前にあるプレハブ小屋に隠れて見つからない事を祈るか好きな方を選びましょう。音を出さなければ見つからないと思いますが音を出して聞かれたら最後、手慣れた相手ならグレネード一個投げられて即死、飛び出ても撃たれて即死するので急旋回による音やサイトを除くカチャカチャ音など絶対に鳴らさないように注意。



F



通称、寮。Customs屈指の危険エリアその1。こおkもとにかくタスクで立ち寄らなければいけなく、序盤のタスクから後半のタスクまでとにかくこの寮に行けと言われるので常に地獄が待っています。質が悪い事にこの寮のエリアでPMCをキルしろなどといったタスクもあるため時と場合によってはマップが始まってタイムアップで死ぬまで延々とこの場所で角待ちしている敵もいるのでもしPMCがいたら潔く戦うか逃げるといいでしょう。もし寮にタスクで寄る必要があるがPMCと戦いたくない・・・というのであれば夜に最速沸きポジションで始めることが出来たらダッシュで寮まで行って窓から飛び降りて森に逃げれば何とかなりやすいです。(足折れる事もあるので鎮痛を飲むのを忘れずに
ジャンプして窓から飛び降りる事の出来る部屋も多いため、敵を固執に追い込んだからといって油断しないように。窓から飛び降りてダッシュで階段上って背中取ってくる奴もいます(2敗

外階段から通路へ入れる地点もいくつかありますので正面玄関から態々入らなくてもいいということは覚えておくといいでしょう。
また通路は真っすぐに長く、入れる部屋が沢山あるため部屋の中で角待ちされているPMCを探すのは大変なのでもし撃たれたらもう運が悪かったと思って次行きましょう。



この通路を進むのに全ての部屋にグレネード投げて索敵するのは予算的にも技術的にも難しい。

地味にボスSCAVが沸く事もあるのでなんかやけに大量の足音が聞こえたらボスSCAVとその取り巻きがいる可能性があるので注意してください。



G



俗称不明。個人的にはチェッキングポジと呼んでいます。(プレパーの懐中時計拾ってくることになるポジション)
別に美味しいものがある訳ではないが通り道としてよく採用されるのでここに長時間いると鉢合わせする確率が高まるので注意。
超危険という訳ではないですが安全とも言えない微妙なポジション。隠れる場所もあんまりないしさっさと通り抜けたいポジションの1つです。
ただし二階に登るPMC・PSCAV共にかなり珍しく登って機関銃が向いてる方向を見て左の方に伏せると殆どの場所から射線が通らなくなり、仮に敵が来たとしても階段からしかこれない関係上うち勝ちやすく地味にハイドポジションとしては優秀です。

稀にこの建設途中の建物の二階にある機関銃を使って川方面を横断するPMCを撃ち殺そうとしてくる輩がいるので注意。(一敗



H



通称インテリ。インテリジェンスファイルという高いアイテムが沸く事からそう言われています。
Customs激戦ポイントその2です。各種注射器から医療品、そして前述の高いアイテムが手に入りやすいので収益出すために立ち寄るPMC多めです。
人がとにかく集まりやすく、序盤から終盤まで常に危険なポイントです。この建物を使った立ち回りの幅も広く建物で窓から飛び降りて一階にいる敵に強襲をかけたり逆に外から二階の窓にグレネードを投げてけん制したり戦い方の幅が広いのでそういった戦い方になれていない初心者は上級者に訳も分からず殺される事も多いので戦闘に慣れるまでは避けた方が無難です(幸いタスクで立ち寄る事もない地点ですし

ただこの建物のすぐ傍で沸く事がありやはりインテリジェンスファイルを見逃すのは美味しくないのでこの建物のすぐ近くで沸いた場合だけ二階の図書室エリアみたいな所でさっとインテリジェンスファイルがないか漁ってそこを調べたらすぐ出るといいでしょう。そのエリアの調査だけであれば急げばそこまで接敵率は高くありません。出るときはI地点に向いてる裏口から出る事。表口と外階段からだとダッシュで走ってきたPMCに目撃されるリスクがあります。


I



通称「新建築」。「ZB-013」とも呼ばれています。Customsのエリアが拡張された時に追加された建物であるため新建築と呼ばれています。

物資がかなり多く1人で来た場合はここを漁っただけで30マスバックパックも間違いなくいっぱいになると思います。下手したら35マスバックパックですらいっぱいになるかも。
更にボスが沸くエリアの1つでもあり、しかも条件はありますが地下に脱出地点があるためとにかく色んなPMCがここにめがけて走ってきます。(脱出するにはFactry exit keyとL地点付近の建物にある電源装置がONになっている必要がある
戦闘好きのPMCであれば100%立ち寄るポイントといっても過言ではないため戦闘を避けたいときはこのエリア周辺に足を踏み入れるのはやめておくべきです。
先ほどのインテリと呼ばれていた建物同様、戦闘の幅が非常に広く戦闘事態に慣れていないPMCは訳わからない場所から撃たれて死ぬ事になります。

PSCAVもPMCの死体などの残り物を漁りに立ち寄る事も多いので時間経過した後に立ち寄っても意外と気が抜けないポイントです。


J



通称「旧ガソ」「オールドガス」。東側で沸いたPMCの場合脱出地点となる場所の一つです。(スクショのように緑色の発煙筒がついている場合にのみ建物地下にある扉から脱出可能

チョークポイントの1つで大変危険な場所です。東西に沸いたPMCが反対側のエリアへ行くために通り道として使う事が多く、前述の新建設へ向かう人の多さからとにかく通行量が多いです。
ここで立ち止まり続ければほぼ100%に近い確率で誰か通ってくるので戦闘を避けたいのであればここを通行するのは賢い選択とは言えません。
塀に囲われてはいますが塀より高い傾斜があり、傾斜上から倍率スコープを覗いて中に敵がいないか確認する人も多いので射線管理の多さからも難度をあげています。

が、実は安全に通り抜けるグリッチじみた方法が1つあり、JとLの間にある塀近くの木を登って塀を飛び越える事でこの危険なオールドガス地点をスキップすることが出来ます。

タルコフ更新用動画。customsのオールドガスステーションを経由せずにZB-013へ抜ける方法。 pic.twitter.com/QckSWKDU4p

— ワシ(キュピル) (@kyupiru) August 12, 2021

上の動画のテクニックを用いる事で安全にオールドガス地点を経由せず奥へ抜けられるようになるので練習しておくといいかもです。木が途中から当たり判定が消えていてまるで鉄の棒が一本刺さっているかのような判定になっているのでその鉄の棒の上にジャンプで乗っかるようなイメージです。傍から見ると完全に木の中に入り込んでいるように見えるはずです(ハイドにも使えるかも・・?

ちなみに動画の反対側からは普通に傾斜からジャンプで塀を乗り越えることもできます。

SCAVが多く沸くポイントでもあるのでSCAV狩りタスクがあれば一応覗いてみる価値はあり・・・ですがPMC戦闘に巻き込まれやすいのだけが大きな悩み。


K



通称「新ガソ」。ボス沸きするエリア。新建設と言われていたエリアと比較すると同じボスエリアではあるものの肝心の漁りが美味しくないためそっちと比較すればまだ安全な方。
ただしボス狩りのために立ち寄る人も多い上にL地点の台の上やM地点の鉄塔付近などから広く射線が通るので別に安全という程でもない点については注意。スナイプポジションについては後述しています。
ここで銃声を鳴らして長く滞在しすぎると狙撃されるリスクがあるので基本的には通り抜ける程度が無難。特にスクショの裏側はM地点から丸見えで非常に狙撃のリスクが高いので特に注意。



L



俗称不明。特に名称がある訳ではないと思いますので普通にL地点と呼びます。
周辺にある建物内には意外と漁れるポジションが多め。どちらかというと棚の上や箱の上など直沸きが多いので脇ポイントを知らないとぱっと見は何も漁れるものがないように見えるので注意。
激戦区と言えるほどのポジションでもないのだが広場の方は射線が多く通っている関係上塀の先からスナイプされる可能性がある。(スナイプポイントについては後述します

またこのL地点の1つに電源を入れられる建物があります。(スクショの位置から見て真後ろにある建物です。
その電源を上げておくことでI地点にある脱出口が通電し出られるようになるためfactory exit keyを持っていれば通りがけに通電しておけば脱出の選択肢が増えます。
ただしここが通電するとただでさえ集まりやすいPMCがもっと集まるようになるのでI地点で上がる事を検討している場合は注意すること。鍵がなくてもとりあえず通電しておけばデコイとして役立つので寄るつもりがないなら猶更電源入れておくといいでしょう。

地味にこのエリアにスナイパーSCAVがいるため注意。場所はスクショの画面真ん中よりの奥にある建物の屋根上。結構見逃しがちです。


M



通称「鉄塔」。まぁまぁ漁れる所がありますが物凄く美味しい訳でもなく漁り場所としては普通。ただCustomsの中で最も標高の高い位置にあり辺りを見渡すことが出来るため戦術的に優位なポジションです。
特にここから色んな所に射線を通すことが出来るためスナイパーはよく集まる傾向にあります。
ここからK,N、LとLとOの間を見る事が出来るためかなり多くの射線を通せます。




旧ガソスタ方面。



通そうと思えばオールドガス地点付近にある例の木登りポジション近くまで射線を通せます。おそるべしスナイパーポジ。

鉄塔から見渡すというより鉄塔から北の方に下った先にあるごつごつとした岩場から覗く形になります。
もし倍率スコープを持ってきているなら上記射線の通るポジを通る前に一度鉄塔付近をスコープでチェックしてスナイパーがいないか見ておくといいでしょう。100mHSの有名ポジなので狙ってる人は割といます。夜だったら気にしなくてもいいと思います。


N



通称「検問所」。とにかくScavが沸く。序盤はそうでもないですがこの地点の反対側に沸いていた場合はここにたどり着くころには2〜3人くらいいるはず。
あんまり遮蔽物もなく昼間だとScavのマサイ族のような視力も相まってScavによく撃たれがち。やばいときはM地点付近にいるのにこの地点にいるScavに見つかって撃たれるなどもあります。特に相手がショットガン持ってると拡散したバックショットの弾がアゴに一発ぶつかったり目に当たったりして即死したりと散々な目にあうことも。ファーム地点としては別に何もおいしくないのでここでPMCとぶつかる事は珍しい印象です。

スクショ二階の小部屋付近にスナイパーScavが沸く事があり、結構高い確率でアーマークラス3以下なら胴体ワンパンの恐ろしい弾薬積んでるScavがいるので警戒してください。


O



俗称不明。スクショ右側の黒い建物はよく「Youtuber部屋」なんて呼ばれてたりします。



恐らくYouTuber部屋の由来はスクショのこの緑色の垂れ幕から。ここで撮影している形跡があるから?
名称の由来はともかく漁りポジとしては非常に優秀で特に↑の緑色の垂れ幕のある所の左にPC二台置いてあり、机の下に稀にグラボが落ちている事があります。
それ以外にも建物一階の棚に豊富な武器パーツ、YouTuber部屋の反対側にある階段を上った先には飲食物、ジャケット、治療道具などここを1人で丸々漁ったら30マスバックパックでも結構いっぱいになるまで漁れるかもしれません。
漁りポジとして非常に優秀なポイントのため割かし人気の高いスポットです。開幕誰かが立ち寄る可能性が高いのでゲームが始まってすぐ入る場合は後入り、先入りを警戒しておきましょう。
それ以外では建物外にScavが数体沸いている可能性があることくらいです。脱出地点が近いですがここまで来る前にいくつも脱出ポイントがある関係上かちあう印象はかなり少ないです。




余談ですがここで武器撮影の切り抜き画像の作成が容易に作れるとかなんとか。


総評

正直私がまだ初心者だった頃このマップは本当に怖かった印象が強く残っています。
マップの狭さ、チョークポイントの多さからとにかくPMCと接敵しやすくそれでいて上手いプレイヤーが集っているので蹂躙されまくりました。
ただそれでも序盤に隠れる事を覚えてからは劇的に生存率が向上したのでCustomsで生き残れない!と思ってる人は序盤隠れてみてください。草むらの中、周囲にアイテムも何もないような辺鄙な建物の小部屋でジッとしてみる、出入り口が一か所しかない場所などなど。
本当に初心者の内はそもそもどこに隠れればいいのかすら分からないと思うのでそのうちお勧めハイドポジも作ろうと思いますのでその際はまた参考に頂ければかと思います。

繰り返しになりますが本当にPMCとよくぶつかるマップですので序盤中央に向かってのダッシュはかなりリスクを伴うという事を念頭に行動してみてください。

最後に隠しスタッシュの位置について丁寧に記載しているページがあるのでそちらのリンクを張っておきます。

[保存版] Escape From Tarkov:「Customs」隠しスタッシュ場所 全23ヵ所 紹介


戻る